まつのおでら|真言宗醍醐派
松尾寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
![ナナ](https://minimized.hotokami.jp/sstaBo1iI28Z9SEEJqSYYvbPK94YkMz8X7sqfSSm4wk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210815-124349_EDPxJhpCTe.jpg@webp)
中山寺から青葉山の反対側、京都府松尾寺にお参りに🙏こちらも馬頭観音菩薩様が御本尊です。
こちらに行く道、狭い😱💦💦
本当にこの道であってる?
車の往来はそこそこあり、その度に待機しながらお寺の駐車場に着きました🚗
私では運転出来そうにありません😰
皆様ゆっくりと安全運転で行きましょう☘️
さすが西国の札所、真剣に読経している方が何人かいらっしゃいました🙏
西国第二十九番札所
宗派:真言宗醍醐派
本尊:座像馬頭観世音菩薩
開基:威光上人
馬頭観音菩薩を御本尊とするお寺が近くに松尾寺、中山寺そして馬居寺があります。今回は時間切れで馬居寺にはお参り出来ませんでした。次回の楽しみにします☘️
若狭富士(青葉山)を後にして帰路に着きます🚗
仁王門工事中でした
入口左手、御朱印、駐車場代はこちらで。
"中山寺さん行って来たのね"と声をかけて頂きお話ししながらサラサラと御朱印書いて頂きました。
階段を登ります
手水
本堂へ
コロナ禍の中、最近では一番お参りの人が多かったです。
西国札所はお参りの方が多いですね☘️
御神馬
![ユキ](https://minimized.hotokami.jp/6Jysh5gi383sVxwC-ql1YHUaz0Nz2NRMJA8s9WEuu2Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-042213_nlP5gcpmYo.jpg@webp)
国道からお寺までの道が細く、対向車が来ると、すれ違い困難です。ご注意下さい。只今、山門の工事中です。注意して入山して下さい。駐車料金は寺事務所で御朱印を頂く時に徴収されます。
御朱印。
山門ですが工事中です。
本堂です。
寺事務所です。山門左側にあります。
![イッシー](https://minimized.hotokami.jp/Dnll2RQ7MMI3KHvZbDCjLIUcOLd8t5RiBVPkEOmiR0c/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230502-135536_Hawfj08c9I.jpg@webp)
松尾寺 参拝日 令和2年8月10日
西国三十三所観音霊場第二十九番の御朱印を頂きました
本堂
八角燈籠
太師堂
西国三十三所観音霊場御納経帳のページ
西国三十三所観音霊場第二十九番の御朱印
京都府のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0