こうみょうじ(あおこうみょうじ)|西山浄土宗|報國山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 山門前にあり(観光シーズンは要確認) |
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
ほぼ一年ぶりの粟生光明寺。あと一月もすると紅葉拝観でごった返すんだろうなと思いつつの参拝。ところどころ朱に染まりつつある椛が良い感じでした🤗本堂と阿弥陀堂をお参りして御朱印を拝受。今年ももうそろそろ見納めかなぁと深緑を感じてまいりました😊
京都府長岡京市にあるお寺です。
青紅葉が美しいと聞いてお参りしました。(秋だともっと美しいのでしょうが)
山号は報國山
宗旨宗派は西山浄土宗
寺格は総本山、西山三山
ご本尊は法然上人像(張子の御影)
です。
寺社巡りをしていて、時々、有名な武将との縁について知ることがあります。
今回は、源平合戦で有名な熊谷直実との出会いでした。
熊谷直実は源平合戦・一ノ谷の戦いで、16歳の平敦盛(たいらのあつもり)を討ちました。
平氏が滅んだあと、直実が出家して寺を建立したとは知っていましたが、それ以上は勉強不足だったのです。
今回点と点がつながりました。
光明寺を創建した法力房蓮生(熊谷直実)は、たとえ人を殺めても念仏を唱えれば極楽浄土で往生できるという浄土宗の開祖・法然上人の教えに感化して出家したと言うことでした。
お参りした日、参拝者がとても多かったので理由を尋ねたところ、開宗850年記念法要が行われてるとのことでした。
関連寺社や宗徒が御影堂に集まり、法話を聞いている時間だったのです。
申し訳なく、静かにお参りさせていただきました。
残念ながら御本廟など一部拝観できない建物もありましたが、広い境内に多く植えられたカエデは青紅葉がとても美しかったです。
一部赤紅葉があり、真っ赤より美しいのかも知れません。
もみじ参道は見事です。また秋にお参りします。
坂道は少し辛いです
鐘楼好きにはたまらない姿
御影堂の脇には赤紅葉と青紅葉
御本廟につながる階段 きつい
モミジの種が色づいてきれいです
こちらにも赤紅葉が
モミジ参道は美しすぎです
勉強になりました
お参りしました。大きな敷地内にあるお寺です。専用駐車🅿️🚗場あります。直書き御朱印を頂きました。
直書き御朱印です。
山門。
手水舎。
鐘。
本殿です。
こちらで御朱印を頂きました🙇
名称 | 光明寺(粟生光明寺) |
---|---|
読み方 | こうみょうじ(あおこうみょうじ) |
通称 | 西山光明寺 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-955-0002 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.komyo-ji.or.jp |
SNS |
巡礼の詳細情報
京都洛西観音霊場 第7番 | 御本尊:十一面千手観世音 |
---|---|
法然上人二十五霊場 第16番 | 御詠歌: 露の身は ここかしこにて 消えぬとも 心は同じ 花のうてなぞ |
西山国師遺跡霊場 第13番 | 御本尊:張り子の御影 御詠歌: 生きて身を はちすの上に 宿さずば 念仏申す 甲斐やなからん |
詳細情報
ご本尊 | 法然上人「張子の御影」 |
---|---|
山号 | 報國山 |
院号 | 念仏三昧院 |
宗旨・宗派 | 西山浄土宗 |
創建時代 | 1198年(建久9年) |
開山・開基 | 蓮生法師(熊谷直実)/法然上人 |
体験 | 御朱印お守り武将・サムライ札所・七福神巡り |
Youtube | |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
光明寺(粟生光明寺)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0