いわしみずはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石清水八幡宮のお参りの記録(3回目)
投稿日:2025年01月09日(木)
参拝:2025年1月吉日
京都府八幡市にあります、
石清水八幡宮に参拝しました。
主祭神は【八幡大神】
神仏霊場巡拝の道 第81番札所(京都第1番)
旧称は男山八幡宮。 二十二社の1つで、伊勢神宮とともに二所宗廟の1つ。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 宇佐神宮・筥崎宮または鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮の1つ。また宮中の四方拝で遥拝される神社の1つである。
1/4 少し暇が出来ましたので昼過ぎに訪れました。
約二年ぶりに訪れ表参拝道から登ろうかと思いましたが年末前からの体調不良が回復しきれていなかったので登りは、ケーブルカーを利用して訪れました。
正月三ヶ日が過ぎていましたが多数の参拝客が訪れており大変賑わっておりました。
参拝後に数量限定の干支みくじ入手しようと思いましたが、すでに売り切れており残念ながら断念😭。御朱印は直書きで頂き、あと摂社の高良神社の御朱印の書き置きを頂きました。
石清水八幡宮に参拝しました。
主祭神は【八幡大神】
神仏霊場巡拝の道 第81番札所(京都第1番)
旧称は男山八幡宮。 二十二社の1つで、伊勢神宮とともに二所宗廟の1つ。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 宇佐神宮・筥崎宮または鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮の1つ。また宮中の四方拝で遥拝される神社の1つである。
1/4 少し暇が出来ましたので昼過ぎに訪れました。
約二年ぶりに訪れ表参拝道から登ろうかと思いましたが年末前からの体調不良が回復しきれていなかったので登りは、ケーブルカーを利用して訪れました。
正月三ヶ日が過ぎていましたが多数の参拝客が訪れており大変賑わっておりました。
参拝後に数量限定の干支みくじ入手しようと思いましたが、すでに売り切れており残念ながら断念😭。御朱印は直書きで頂き、あと摂社の高良神社の御朱印の書き置きを頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール

takeo48xx704投稿
2022年、五十歳になった事をきっかけに、
盆休みから寺社仏閣巡りを始めました。
いろんな寺社仏閣を巡ってみたいと思います。
投稿は、新規、過去に訪れ所を
時間がある時に少しづつ投稿したいと思います。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。