たいしょうじ|臨済宗妙心寺派
泰勝寺
京都府 石清水八幡宮駅
公開日のみ(要予約)
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | なし
|
2023年10月21日
秋の松花堂ウォーク(21~22日)の際に御朱印ありとの案内。
そうすると拝観もできるのではとの期待を持ち歩いて行く。
開いた門を進むと、ご住職自ら御朱印の説明を。
本堂には入るに至らずお庭を見せていただくのみでしたが
久しぶりのこちらのお寺をお伺いできました。
八幡市のイベント「松花堂ウォーク」で参拝
ご住職さんからお庭の説明をして頂きました。
方丈の周りを三途の川から仏さまに
迎えられ、舟に乗り、浄土に向かう
までの一連の流れを白砂と石で表現
した枯山水庭園です。
流れと言うものがあるんですね
頂いた御朱印にも流れがありました。
御朱印の工夫もすごく、説明をお聞きしている間、
「へ〜」「わ〜」「そうなんや」と一人納得していました♡
今度は参観日に予約をして仏さまにお会いしたいと思います。
ここで御朱印を頂きました
ご本堂
三途の川とそこに架かる橋、川の先で仏さまが
お迎え。
手前が舟 舟に乗って奥の浄土へ
御朱印の説明
名称 | 泰勝寺 |
---|---|
読み方 | たいしょうじ |
参拝時間 | 公開日のみ(要予約) |
参拝料 | 500円 |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 075-981-0056 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 釈迦如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
体験 | 御朱印法話 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0