さいゆうじ|浄土宗|普現山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
西遊寺ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎍
広告
おすすめの投稿
soo_cyan
2024年11月25日(月)
2691投稿
橋本駅すぐにお寺があり、橋本寺西遊寺との石碑。どいうこと?って思ったらもともと行基菩薩ゆかりの橋本寺のあった場所に新たに建てられたよう。流石に時間が時間だったのでこの日の参拝は断念。また次回に持ち越しです😅
もっと読む
投稿をもっと見る(2件)
名称 | 西遊寺 |
---|---|
読み方 | さいゆうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-981-0317 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://saiyuji.com |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来坐像 |
---|---|
山号 | 普現山 |
院号 | 聖善院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1573年(天正元年) |
開山・開基 | 感譽上人 |
ご由緒 | 当山は行基ゆかりの橋本寺を起源としています。 西遊寺を開山された感譽上人(のちの大本山増上寺第10世法主)は、元小田原城主北条氏康の次男で、1570年氏康公の命により上洛し、法然上人八幡宮参篭の由緒地である橋本寺に留まり、奥橋本山から現在の地に移し当山を創建しました。 当山2世欣譽上人はさらに立派な本堂を建立し、師、感譽上人の西国遊歴の縁起により、寺号を「西遊寺」と改めました。
|
体験 | 御朱印 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年12月06日(金)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0