かわちあそじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
河内阿蘇神社のお参りの記録(10回目)
投稿日:2024年03月11日(月)
参拝:2024年3月吉日
河内阿蘇神社へお参りしました。
参道脇の河内晩柑が色づいてきれいでした🍊
拝殿でお参りした後、今日は切絵の御朱印を頂きました。
拝殿内に御朱印やおみくじが並んでいます。
「鳥が入るので、あとぜきお願いします🐤」と貼り紙があります。
「あとぜき」とは熊本の方言で「ドア、障子などを開けた後は、閉めること」です😄
本殿裏の神社の杜からは、ウグイスの可愛らしいさえずりが聞こえてきました🐤
参道脇の河内晩柑が色づいてきれいでした🍊
拝殿でお参りした後、今日は切絵の御朱印を頂きました。
拝殿内に御朱印やおみくじが並んでいます。
「鳥が入るので、あとぜきお願いします🐤」と貼り紙があります。
「あとぜき」とは熊本の方言で「ドア、障子などを開けた後は、閉めること」です😄
本殿裏の神社の杜からは、ウグイスの可愛らしいさえずりが聞こえてきました🐤
すてき
投稿者のプロフィール
くるみママ321投稿
令和2年から御朱印を集め始めました。
神社にお詣りすると、とても清々しい気持ちになり心が整います。
個性ある狛犬さまを探すのが楽しみです。
皆さんの投稿画像、とても参考になります📷
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。