御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![【予約】4月限定「桜と観音さま」]()
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![清滝寺の本殿]()
![清滝寺の鳥居]()
![清滝寺の御朱印]()

1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の1寺院目です。
昨夜は 仁淀川沿いのホテルに泊まったのですが GW価格+インバウンド価格でお財布が... 
【醫王山(いおうざん)鏡池院(きょうちいん)清瀧寺(きよたきじ)】
本尊:厄除薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
清瀧寺は... 
清瀧寺の四国八十八ヶ所霊場第35番の御朱印です。
高知県土佐市高岡町丁568-1![鳴無神社の本殿]()
![鳴無神社の鳥居]()
![鳴無神社の御朱印]()

お参りしました🙏 海に浮かぶ食堂浮橋とコラボしてランチとクルーズで参拝ができるツアーがあるようです🛥️
浮橋では活き活き貝類をその場... 
3日目は鳴無神社様へ⛩
なんて読むんだろうと思っていたら【おとなし】と読むとのこと❗なかなか読めませんよね😅
ネット調べると平日は宮司... 
【鳴無神社(おとなしじんじゃ)】
鳴無神社は、横浪(よこなみ)半島によって形成される浦ノ内(うらのうち)湾の最奥部付近に鎮座する。社... 高知県須崎市浦ノ内東分3579番地![大善寺の本殿]()
![大善寺の御朱印]()

お参りしました🙏四国別格霊場第5番札所。急な階段だから荷物を運ぶリフトあるんだなと思って帰ったんだけど、あとで見たら人間さま用だったの... 
大善寺の四国別格二十霊場第5番の御朱印です。 
四国別格二十霊場五番札所です。
本堂に上がる際とても独特なロープウェイに乗りました。
少し高台にあるため景色が綺麗でした。
納経... 高知県須崎市西町1-2-1![小村神社の建物その他]()
![小村神社の鳥居]()
![小村神社(高知県)]()

お参りしました🙏
神木の燈明杉は樹齢1000年。この杉の木、下は杉葉だけど上側は檜かハクの葉様で稀に見る珍種😳
御神体は国宝に指定... 
【小村神社(おむらじんじゃ)】
小村神社は、高知県高岡郡日高村に鎮座します。587(用命天皇2)年創建といわれ、高知市一宮にある土佐... 
日高村下分にある神社。
小さな神社ですが創建は古墳時代と大変古く一の宮である土佐神社に次ぐ土佐国二の宮の格式高い神社です。御神体の宝... 高知県高岡郡日高村下分1794![久礼八幡宮の本殿]()
![久礼八幡宮の鳥居]()
![久礼八幡宮の御朱印]()

お参りしました🙏海に向かう参道が素敵な漁師さんたちの神社⛩️厄ぬけ石くぐって厄払い😁 
神社の目の前には、澄んだ海が広がります。そこを通って神様は本殿に訪れるのでしょう。境内は広く、海と同じように清い空間が広がります。 
エキタグ集めの旅のため、土佐久礼駅にきました。
次の電車まで約2時間あるため、駅近くの久礼八幡宮へ参拝しました。本日は晴れで比較的あ... 高知県高岡郡中土佐町久礼6545番地![賀茂神社の建物その他]()
![賀茂神社の鳥居]()
![賀茂神社の御朱印]()

別格二十霊場巡りで近くに来たので寄ってみました。
京都の上賀茂神社から勧請したそうです。
田んぼに囲まれ田舎の神社といった感じ... 
こちらの神社にはいつも神職の方がいらっしゃるわけではないので、御朱印をいただく場合には事前に電話で問い合わせをした方がいいでしょう。私... 
天気も良かったので、車で行って来ました。
宮司さんがとても人柄が良く好印象でした。境内は春の陽気でとても気持ち良かったです。 高知県須崎市多ノ郷甲1780番地
![金峰神社の建物その他]()
![金峰神社の鳥居]()
![金峰神社(高知県)]()

【金峰神社(きんぷじんじゃ)】
金峰神社は、高知県高岡郡佐川町、牧野富太郎博士の生家裏山に鎮座します。博士幼少の頃の植物採取ゆかり... 
佐川町にある神社。かつては牛王様とも呼ばれていました。
佐川町出身の植物学者牧野富太郎博士が幼少の頃の遊び場だった神社としても知られ... 
朝ドラ「らんまん」で主人公が幼少期にバイカオウレンを愛でていた神社さん。
夏の訪問で花は見られませんでしたが、ドラマの雰囲気はそのま... 高知県高岡郡佐川町甲1896番地![須賀神社(高知県)]()

お参りしました🙏樹齢2000年の大楠の幹の中には楠神さまが祀られています。🎣をしていたおじいさんが楠の木すごいぞ!と教えてくれたので行... 
【須賀神社(すがじんじゃ)】
須崎市の野見漁港近くにあり、約500年の歴史を持つ「大谷花踊」で知られる神社。推定樹齢2000年、高... 高知県須崎市大谷370番地![乘臺寺の建物その他]()
![乘臺寺の鳥居]()
![乘臺寺の御朱印]()

佐川町にある真言宗智山派のお寺。
南北朝時代の創建で江戸時代に造られた庭園で知られています。
境内には様々な御堂や末社がありおみく... 
【吉祥山(きちじょうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)乗台寺(じょうだいじ)】
本尊:不動明王
宗派:真言宗智山派
開基: -
... 高知県高岡郡佐川町甲1746![横倉神社の建物その他]()
![横倉神社の鳥居]()
![横倉神社(高知県)]()

越知町越知の横倉山山麓にある神社。
横倉山自然の森博物館へ向かう途中でたまたま見つけたので参拝しました。横倉山は植物学者牧野富太郎博... 
【横倉神社(よこぐらじんじゃ)】
横倉神社は、高知県高岡郡越知町、横倉山麓に鎮座します。横倉山は、高知で唯一の修験道の霊場として神... 高知県高岡郡越知町越知丙丙
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
土佐・横浪の神社お寺ランキングTOP20(全30件)
2025年03月31日更新
「土佐・横浪の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
土佐・横浪の神社お寺30件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
土佐・横浪の神社お寺30件を紹介します。
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印:あり
- 34
- 179


巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
---|
小村神社前駅周辺
088-852-03167:00~17:00
- 御朱印:あり
- 12
- 103



多ノ郷駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 49


もっと読む
土佐新荘駅周辺
0889-42-0800- 7
- 79



小村神社前駅周辺
0889-24-7466- 御朱印:あり
- 8
- 51



土佐久礼駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 18



大間駅周辺
- 3
- 61



佐川駅周辺
24時間
- 2
- 30


須崎駅周辺
- 御朱印:あり
- 2
- 54


佐川駅周辺
0889-22-0633- 2
- 38


西佐川駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ