みんなの最新投稿|土佐・横浪
91投稿
お参りしました🙏 岩窟の断崖絶壁に立つ土佐の投入堂聖神社⛩️ 春に三佛寺投入堂にお参りしてすっかり投入堂の虜に。念願叶ってのお参りです😆 午前中まで雨が降っていたこともあって滑っ…続きを読む
+41
投稿:2024年11月09日(土)
参拝:2024年10月吉日
お参りしました🙏 神木の燈明杉は樹齢1000年。この杉の木、下は杉葉だけど上側は檜かハクの葉様で稀に見る珍種😳 御神体は国宝に指定されている金銅荘環頭大刀拵・大刀身🗡️ 今日まで完全な…続きを読む
+3
投稿:2024年11月07日(木)
参拝:2024年10月吉日
【龍淵山(りゅうえんざん) 青源寺(せいげんじ)】 本尊:釈迦如来 宗派:臨済宗妙心寺派 開基: 丈林 青源寺は、土佐藩主山内家の筆頭家老であり、江戸時代に佐川の城下町を治めた深尾家の菩…続きを読む
+26
投稿:2024年07月30日(火)
参拝:2024年07月吉日
【吉祥山(きちじょうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)乗台寺(じょうだいじ)】 本尊:不動明王 宗派:真言宗智山派 開基: - 乗台寺は、高知県佐川町の古刹。南北朝時代の1365…続きを読む
+22
投稿:2024年07月30日(火)
参拝:2024年07月吉日
【小村神社(おむらじんじゃ)】 小村神社は、高知県高岡郡日高村に鎮座します。587(用命天皇2)年創建といわれ、高知市一宮にある土佐神社に次ぐ土佐国二宮として位置付けられています。国宝で…続きを読む
+18
投稿:2024年07月23日(火)
参拝:2024年07月吉日
1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の1寺院目です。 昨夜は 仁淀川沿いのホテルに泊まったのですが GW価格+インバウンド価格でお財布がきつかったです。 ホテルのクオリティは諦めしかなかった…続きを読む
+28
投稿:2024年05月17日(金)
参拝:2024年05月吉日
佐川町にある神社。かつては牛王様とも呼ばれていました。 佐川町出身の植物学者牧野富太郎博士が幼少の頃の遊び場だった神社としても知られています。 牧野富太郎生家の裏から長い石段の参道が伸…続きを読む
+13
投稿:2024年03月02日(土)
参拝:2024年02月吉日
佐川町にある真言宗智山派のお寺。 南北朝時代の創建で江戸時代に造られた庭園で知られています。 境内には様々な御堂や末社がありおみくじや御守などを頂けます。本堂前の庭園を素敵ですがやはり…続きを読む
+28
投稿:2024年03月02日(土)
参拝:2024年02月吉日
越知町越知の横倉山山麓にある神社。 横倉山自然の森博物館へ向かう途中でたまたま見つけたので参拝しました。横倉山は植物学者牧野富太郎博士が植物採集をした場所としても知られていますが古い伝説…続きを読む
+15
投稿:2024年03月01日(金)
参拝:2024年02月吉日
日高村下分にある神社。 小さな神社ですが創建は古墳時代と大変古く一の宮である土佐神社に次ぐ土佐国二の宮の格式高い神社です。御神体の宝剣は約1400年前から神社に納められていて国内の宝剣と…続きを読む
+27
投稿:2024年03月01日(金)
参拝:2024年02月吉日
仁淀川町土居甲にある池川神社。 元々この地域は池川町という自治体でしたが平成の大合併で吾川村、仁淀村と合併し現在の仁淀川町になりました。行政上の地名としては消失していましましたが昔からあ…続きを読む
+23
投稿:2024年02月28日(水)
参拝:2024年02月吉日
越知町の峰興寺隣りにある小さな神社。 池の中に社殿が建てられ橋が架けられた凝った造りですがあまり手入れはされていないようです。傍に小さな祠がありますがこちらもボロボロで中からこけし?の頭…続きを読む
+4
投稿:2024年02月28日(水)
参拝:2024年02月吉日
越知町越知甲にあるお寺。新四国曼荼羅霊場第五十八番札所。御本尊は文殊菩薩。 元々は伊予松山の藩主松平家の菩提寺でしたが明治になり廃仏毀釈の影響で衰退、官許を得て高知県越知に寺を移転再建し…続きを読む
+24
投稿:2024年02月28日(水)
参拝:2024年02月吉日