御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
天徳寺ではいただけません
広告

曹洞宗

天徳寺

神奈川県 鶴巻温泉駅

投稿する
0463-58-0228

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

tomoy
2023年11月14日(火)
267投稿

《平塚市真田鎮座》
◆真田城跡

天徳寺(神奈川県)

御本堂

天徳寺(神奈川県)

寺号標

天徳寺(神奈川県)

山門

天徳寺(神奈川県)天徳寺(神奈川県)

与一堂

天徳寺(神奈川県)

御神輿

天徳寺(神奈川県)

御神輿

もっと読む
まちゃき
2019年08月24日(土)
273投稿

平塚市真田の天徳寺へ行ってきました。境内には與一堂があり、こちらはお寺なのですが眞田與一を祀る万灯神輿があります。
8月23日、この日は石橋山の合戦で命を落とした眞田與一の命日にあたります。暗闇の中、刀に血糊がこびりつき鞘から抜けず、声を出そうにも痰が絡んでしまい助けも呼べないうちに討ち取られてしまった與一公、せめても神輿は明るくしようと万灯神輿を作ったとのことでした。
堂部分の武将絵は眞田與一公、腰巻文六公、陶山文三公の武将絵と眞田與一が俣野五郎を組み伏せている絵が飾られていました。

天徳寺の山門

天徳寺山門

天徳寺の建物その他

天徳寺本堂

天徳寺の本殿天徳寺の建物その他

與一堂

天徳寺の建物その他天徳寺の歴史天徳寺のお祭り

眞田尊神輿

天徳寺の芸術

眞田與一公

天徳寺の芸術

陶山文三公

天徳寺の芸術

腰巻文六公

天徳寺の芸術

眞田與一、俣野五郎を組み伏せるの図

天徳寺のお祭り

【眞田尊與一甚句】
眞田名代は
春は花咲く 眞田城
秋は稲穂の 黄金色
聞いてください 皆様よ
眞田與一と いう人は
源氏旗揚げ その時に
文三文六 引き連れて
雨の石橋 闇の中
俣野五郎を 組み伏せて
太刀は抜けども 抜けやせぬ
声は出せども 声は出ず
哀れ与一はよ
花と散る

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

天徳寺の基本情報

住所神奈川県平塚市真田1-14-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称天徳寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0463-58-0228
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派曹洞宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー