いずもたいしゃさがみぶんし
出雲大社相模分祠公式神奈川県 秦野駅
参拝可能時間 24時間
授与品・御朱印頒布時間 8時40分~17時
書置きのみ頒布。朱印帳2ページ分の大きさ。
境内『千年の杜』に鎮座する『龍蛇神の社』の御朱印。
出雲大社相模分祠授与所にて頒布しています。
氏子以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | |||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | 御朱印帳 書き入れ期間 通年実施 (奉書に浄書したものもあります) 但し、年末年始~節分まで、社… 続きを読む | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 計130台無料駐車場あり |
出雲大社の御祭神大国主大神様をお祀りする出雲大社教の分祠です。
お正月・節分・大祓など年中を通して、季節ごとに行事を催しています。
全国名水百選の秦野名水のお水とりもおすすめです。そのまま飲める湧水で毎年水質検査もしており安心です。
桜・アジサイ・菊など季節ごとの御朱印もご用意しております。
お参りお待ちしております。
出雲の大神は「国中第一の霊神」「天下無双の大廈」と称えられる神様です。特に縁結びについては、男女の縁を結んで下さるばかりでなく、私どもが立派に成長するように、社会が明るく楽しいものであるようにと、人々をさまざまな幸福の縁と結んで下さいます。
大神の大前でご祈願し、全ての障りを祓い去り、更なる幸福の縁に結んで戴きましょう。あらゆる「幸福のご縁」を結んでいただきましょう。
【玉串料等について】
祈願初穂料 5000円 7000円 10000円 20000円 30000円以上
受付時間8:40 ~ 17:00(最終受付16:30)
全ての御祈願で出雲神楽の奉奏がございます。また、1件30000円以上のご奉納にて巫女舞奉奏がございます。
※初宮詣につきましては、10000円以上から授与品に「お食い初め」セットがつきます。
※安産祈願については、5000円・10000円以上のみの受付となります。
【祈祷時間・予約など】
元旦~2月3日 初詣・ダイコク市
2月4日(立春)~2月末 梅まつり
2月3日 節分祭・豆まき
2月11日 紀元祭
2月17日 祈年祭
2月23日 天長祭
春分の日 春季祖霊大祭
3月中旬~4月中旬 桜まつり
6月30日 夏越大祓
6月末~8月末まで 夏詣
9月9日 例祭
秋分の日 秋季祖霊大祭
10月下旬~11月下旬 菊花展
11月23日 新嘗祭
12月下旬 しめなわ市
12月30日 年越大祓
毎月1日 月次祭
毎月第1日曜日 祖霊社月次祭(みたままつり)
出雲大社相模分祠は、明治21年(西暦1888年)に、島根県御鎮座の「出雲大社」第80代国造・千家尊福公に請願して、当地累代の神職であり、「秦野煙草の祖」と仰がれる草山貞胤翁が、出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための要処としたのを創まりとします。
住所 | 神奈川県秦野市 平沢1221 |
---|---|
行き方 | 電車・バスにてお越しの方
タクシー・徒歩にてお越しの方
お車にてお越しの方
国道246号線をご利用の場合
|
名称 | 出雲大社相模分祠 |
---|---|
読み方 | いずもたいしゃさがみぶんし |
通称 | 関東のいずもさん |
参拝時間 | 参拝可能時間 24時間
|
参拝にかかる時間 | 30分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 併設する出雲記念館内にあり(8時40分~17時) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり 御朱印帳 書き入れ期間 通年実施 (奉書に浄書したものもあります)
年末年始は、通常より長くお守り頒布しておりますが、あらかじめ定められた御朱印受付時間以外は御朱印の対応ができません。 |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0463-81-1122 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@izumosan.com |
ホームページ | https://www.izumosan.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 大国主大神 事代主大神 兼務神社23社28柱 |
---|---|
創建時代 | 1888(明治21年) |
創始者 | 草山貞胤 |
本殿 | 大社造・翼幣殿 |
ご由緒 | 出雲大社相模分祠は、明治21年(西暦1888年)に、島根県御鎮座の「出雲大社」第80代国造・千家尊福公に請願して、当地累代の神職であり、「秦野煙草の祖」と仰がれる草山貞胤翁が、出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための要処としたのを創まりとします。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り人形供養花の名所札所・七福神巡り夏詣花手水 |
概要 | 出雲大社相模分祠(いづもおおやしろ/たいしゃ さがみぶんし)は、神奈川県秦野市平沢にある神社。名の通り出雲大社の分社である。通称「関東のいづもさん」。第80代国造・千家尊福公に請願して創立された。「翼幣殿」と呼ばれる長い幣殿が特徴。 |
---|---|
歴史 | 来歴[編集] 1888年(明治21年) - 出雲大社相模分院として創立 1890年(明治23年) - 大住郡渋沢村(現・秦野市渋沢地区)に社殿建立 1975年(昭和50年) - 火災で失われた本殿を現在地に再建 1979年(昭和54年) - 幣殿・拝殿・参集殿が建造される 1991年(平成3年) - 分祠へと昇格。出雲大社相模分祠となる |
アクセス | アクセス[編集] 小田急電鉄小田原線秦野駅よりバス停「保健福祉センター前」にて下車徒歩5分ほど 東名高速道路・秦野中井インターチェンジより10分ほど。付近には神奈川県道62号平塚秦野線が通っている。 |
引用元情報 | 「出雲大社相模分祠」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%88%86%E7%A5%A0&oldid=101898621 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0