ほうじょうぼう|高野山真言宗|日向山
宝城坊へのアクセス・駐車場
住所 | 神奈川県伊勢原市日向1644 |
---|---|
行き方 | 伊勢原駅北口より神奈中バス「日向薬師行」に乗車。日向薬師バス停にて下車。徒歩15分。 |
駐車場 | ①バス停隣駐車場(無料)
②境内入り口駐車場(無料)
|
近くの駅 | ◼︎大山鋼索線 ◼︎大山鋼索線 ◼︎大山鋼索線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 寺務所受付時間 ・4月~10月 9:00~17:00
※年末年始は特別時間帯になります。
ご注意ください 雨天・雪などの天候悪化の場合、湿気などから文化財を保護するため終日閉門(休み)となります。
|
電話番号 | 0463-95-1416 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.hinatayakushi.com/ |
駐車場に関する投稿

今日も日向薬師に出掛けて来ました。
目的は、伊勢原のシャインマスカット。
顔馴染みの路地売りでシャインマスカットを買ってから日向薬師に行きました。
日向地区は、彼岸花の群生地なので臨時駐車場があちこちで始まってました。
私は宝城坊に行くので、1番奥の駐車場に・・・
日向薬師の目的は、祈願旗の申込みです。
来年は、弘法大師の旗にしました。
お彼岸になったばかりなので、たまには御先祖にお裾分けで、日向薬師にある好文木(お線香)を頂いて来ました。
限定御朱印です。日向薬師の御朱印は、19枚目344枚目
1年近く使うと鈴の本体が壊れるので、新しい鈴を頂いて来ました。
やっぱり色褪せます。
通常版の御朱印です。
こちらは20枚目で、全体では345枚目になります
御先祖様へのお土産のお線香
護摩木は、2枚お願いしました。
1枚は、母の分(延命長寿)実際は参拝していないけど。
私は、願望成就で

お昼を食べた後は、日向薬師へ参拝。
小さい頃に行ったきりなので、車のナビを頼りに行って来ました。細い山道を登って第一駐車場へ。
平日なので空いていました。
隣の仏像が展示してある場所はキレイになっていましたが、本堂の茅葺き屋根の屋根は変わらず懐かしい気持ちがしました。
同じ敷地にある虚空蔵菩薩さまにも御参りしました。友人が以前から行きたいと言っていた場所だったので一緒にこられて良かったです。
大きな木のウロの中に鎮座されていて、とても神秘的でした。丑と寅の石像が可愛かったです。ちなみに私と友人の干支も丑と寅でご縁を感じます。
第一駐車場からの下りの階段
中は撮影禁止だったので外観を
虚空蔵菩薩さま
見上げるほど大きな木でした
虚空蔵菩薩さまの前にいらした寅さん
虚空蔵菩薩さまの前にいらした丑さん

日向山 宝城坊をお参りしました。
日本三薬師の「日向薬師」の名で親しまれています。
奈良時代の716年開創の歴史あるお寺で、大きな美しい茅葺き屋根の本堂は昔懐かしさを感じます。
多くの仏像や彫刻品があり見応えがあります。
山の中の静かな場所なので落ち着いてお参りできました。
お寺までの道路は道幅が狭いですが、駐車場は境内入口の前にあります。
境内入口
本堂の茅葺き屋根が特徴的です
手水舎
本堂は国指定重要文化財に指定されています
霊樹の中に虚空蔵菩薩が祀られています
鐘堂 国指定重要文化財の銅鐘が吊るされています
樹齢850年の二本杉
本堂 薬師堂
お書き入れしていただきました。
初穂料300円です。
お書き入れしていただきました。
初穂料500円です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0