御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
八幡神社ではいただけません
広告
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
ハナペペ
2021年06月10日(木)
274投稿
神奈川県清川村にある神社です。清川村のHPによると治承年間(1177〜1181)の創建といわれ、領主の毛利太郎景行が自邸の近くに勧請(かんじょう)したものです。祭神には応神天皇が祭られ、古くから村人の崇拝を集め、明治時代には村社となっているそうです。
宮ケ瀬湖まで行くときにいつも通っていましたが、通りより少し上にあるために気づかずにいました。
2匹両方の狛犬さんの足元に子狛犬ちゃんがいました。珍しいですよね。だいたい片方の足元には手毬があるのに。
本堂です。
こちらの狛犬さんのふところにすっぽりと入っている子狛犬ちゃん。
アップにするとこんな感じ♪かわいーっ!
もう片方の狛犬ちゃんにも子狛犬ちゃんが。。いいですねー。
狛犬さんのかたわらには大きな杉の木が。
時間的に本堂が逆光になってしまいました。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0