御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍峰寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月23日(土)
参拝:2023年12月吉日
やはり、臨済宗のお寺は庭が素晴らしい。ここに来てもそれを感じた。海老名は空襲はなかったのだろうか。旧いお堂がそのままだ。木彫りのお堂が素晴らしい。アホな私は、簡単に千手観音像を観られると思っていたのだった。残念ながら、御開帳は年に2回だとか。
国指定の重要文化財となっています。 榧材一本造りの千手観音。左右脇手から各一手を頭上に高く組み、掌の上に阿弥陀如来の化仏一体を安置している珍しい様式の仏像で「清水寺式千手観音」と呼ばれています。元旦と3月17日の年2回ご開帳されます。(海老名市広報より)
住職は温かい方だった。
御開帳の日に又行きたいと思います。
国指定の重要文化財となっています。 榧材一本造りの千手観音。左右脇手から各一手を頭上に高く組み、掌の上に阿弥陀如来の化仏一体を安置している珍しい様式の仏像で「清水寺式千手観音」と呼ばれています。元旦と3月17日の年2回ご開帳されます。(海老名市広報より)
住職は温かい方だった。
御開帳の日に又行きたいと思います。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1316投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。