御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
八坂神社ではいただけません
広告
名称八坂神社
読み方やさかじんじゃ

詳細情報

ご祭神須佐之男命
創建時代江戸時代後期
本殿一間社流造り杮葺き
ご由緒

当神社は、流行病、自然災害、大火等にたびたび見舞われ、これを鎮めるため、また住民の心の支えとして、江戸時代後期に旧日連村勝瀬の地に創建(創建年月は不詳)されました。本殿は、一間社流造り杮葺きで、総欅木地仕上げの建物であり主屋両側と背面の壁を日本神話より彩った彫刻で、正面両脇壁は上り龍と下り龍の彫刻などで飾られ、大変貴重なものです。
明治41年一村一社の布令により、日連神社に合祀いたしましたが、神奈川県河水統制事業の相模ダム建設により、住民の移住が昭和18年までに終了したことにより、当神社も昭和21年5月30日、日連神社より分祀され、神奈川県高座郡海老名村(現、神奈川県海老名市勝瀬9番地1号)に遷座されたのであります。
昭和53年覆殿老朽化のため改築され、同時期に移住記念碑を建立いたしました。
平成31年3月19日宗教法人の認証を受けて宗教団体勝瀬八坂神社より、宗教法人八坂神社として、本来の形式を整えることができました。宗教法人に認証されたので、氏子一同の厚い信仰と教義の普及に努めると共に、目黒流太鼓や里神楽等を伝承し、住民の精神文化を伝える役割を果たしてまいります。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ