りゅうこうじ|日蓮宗|寂光山(じゃくこうさん)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
先日の竹灯籠の日にも参拝しましたが昼間に改めて参拝。
アニメ映画「きみの声をとどけたい」の聖地で作中の蛙口寺のモデルになっている龍口寺さん。映画の中の光景がリアルに広がっていて感動しました。主人公のなぎさが突いていた鐘も実際に突いてきました。他にはなぎさが眺めていた御仏舎利塔近くから見た湘南と江の島の景色を見ることが出来ました。
改めて大本堂に参拝し折角なので御首題帳と御首題を頂きました。龍の絵がカッコいい御首題帳です。
日蓮聖人の霊跡寺院ということもありお寺好きの方にはすごくオススメのお寺です。
阿形像
吽形像
山門
山門
山門
山門
大本堂
大本堂
大本堂
おみくじ
絵馬
聖観世音菩薩
延寿の鐘
新規墓地『昴』
七面堂
龍の像
トイレ
境内
縁起
手水舎
手水舎から見た境内
日蓮大聖人像
「きみの声をとどけたい」でなぎさが自転車を止めていた仁王門前
五重塔
浄心池
妙見堂
龍口法難六百五十年報恩塔
経八稲荷大明神
御霊窟
境内
23.02.21。先の法源寺さんより徒歩4分。藤沢市片瀬3丁目にある日蓮宗の寺院。
寺 格 霊跡本山
山 号 寂光山
創 建 延元2年(1337年)
開 基 日法聖人
本 尊 三宝尊
札所等 藤沢七福神 毘沙門天
日蓮聖人(1222〜1282)がご入滅された後、直弟子の日法聖人が、延元2年「龍ノ口法難の霊跡」として、一堂を建立し、自作の日蓮聖人像と、首の座の敷皮石を安置したのが、寂光山龍口寺の始まりです。
日蓮聖人の四大法難(松葉谷・伊豆・小松原・龍ノ口)の中でも、屈指の霊跡とされる龍口寺は、篤信者であった島村采女が慶長6年(1601)に土地を寄進され、諸堂・境内地が整いました。
〜日蓮宗のWebサイトより〜
龍口寺輪番8ヶ寺巡りをしている途上に肝心の元となる当山を参詣で御首題を拝受しました。
御首題
門前
仁王門
昭和48年(1973年)建立。
仁王尊像(阿形)
(吽形)
仁王門内の天井画
↓
山門
元治元年(1864年)建立。
参道
右:妙見堂 妙見大菩薩を安置。
左:寂光殿 納骨位牌堂。
お水屋
↓
大本堂
天保3年(1832年)建立。
日蓮聖人像と白梅
鐘楼堂
昭和44年(1969年)に龍口法難750年を記念し、大本山中山法華経寺から移築された。
延寿の鐘
700貫(2.6t)
紅梅
大書院
昭和10年(1935年)に信濃国松代藩の藩邸を移築したもの。
五重塔
明治43年(1910年)建立。
神奈川県唯一の本式木造五重塔。
七面堂
↓
仏舎利塔
昭和45年(1970年)建立。
経八稲荷堂
↓
龍口刑場跡
文永8年(1271年)9月12日に日蓮が斬首されそうになった龍口法難の霊跡。
購入した御首題帳(2000円)
御首題専用として持参のラベルにタイトルを記載いただきました。
21.09.25。先の浄泉寺さんより徒歩10分。
藤沢市片瀬3丁目にある日蓮宗の寺院。
山号:寂光山。《日蓮宗霊跡本山》
日蓮聖人(1222〜1282年)がご入滅された後、直弟子の日法聖人が、延元2年(1337年)に「龍ノ口法難の霊跡」として、一堂を建立し、自作の日蓮聖人像と、首の座の敷皮石を安置したのが、当寺の始まりです。日蓮聖人の4大法難(松葉谷・伊豆・小松原・龍ノ口)の中でも、屈指の霊跡とされています。(後略)
〜日蓮宗のWebサイトより〜
本年1月参詣時に見落とした箇所の参拝と御首題帳への御首題の書き入れを拝受しに来ました。
週末でしたが参詣者はまばらでした。やはりコロナ禍の為ですかね!
最新ニュースで10月1日(明日)より、本堂・山門・五重塔の1棟2基が藤沢市指定重要文化財となります。
御首題
仁王門
昭和48年(1973)竣工。
仁王尊像
↓
山門
山門の彫刻が見事です。
↓
山門くぐって右手に《お題目塔》
山門くぐって左手に《寂光殿》
その先に《妙見堂》
水屋
大本堂
天保3年(1832)建立。
欅造り銅板葺、神奈川県の代表的な木造大建築物。
大本堂前に《百日紅》
御霊窟
経八稲荷堂
七面堂
仏舎利塔
五重塔
明治43年(1910)建立。
欅造りの銅板葺、神奈川県唯一の木式木造五重塔。
鐘楼堂
梵鐘は延寿の鐘と呼ばれるようです。
昭和44年(1969)、龍ノ口法難750年を記念し、中山法華経寺から移築。
日蓮聖人像
大書院
欅造り瓦屋葺、明治初年、信州松代で蚕糸業で財をなした窪田家が造った蚕糸御殿で、昭和10年に移築された。
入り口に戻って《龍口刑場跡》
名称 | 龍口寺 |
---|---|
読み方 | りゅうこうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0466-25-7357 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.ryukouji.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
巡礼の詳細情報
藤沢七福神 第7番 | 御本尊:毘沙門天 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 宗祖日蓮聖人大曼荼羅 |
---|---|
山号 | 寂光山(じゃくこうさん) |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り重要文化財祭りアニメなどサブカル武将・サムライ札所・七福神巡り除夜の鐘伝説 |
供養 | 一般墓 |
Wikipediaからの引用
概要 | 龍口寺(りゅうこうじ)は、神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は寂光山(じゃっこうざん)。「竜口寺」と表記される場合もある。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 日蓮宗の開祖・日蓮は、“天災や人災によって国内が混乱し人心が頽廃する原因は、幕府や諸宗が正法に帰依していないからである”とする『立正安国論』を著し、文応元年(1260年)7月16日に北条時頼に上呈して国家諌暁を行った。しかし、幕府はこれを拒絶した上に国家への反逆と見做し、御内人の平頼綱に命じて弾圧を加えた。(松葉ヶ谷法難・伊豆法難等)それでも幕府や諸宗に対して批判の手を緩めない日蓮に対し、龍ノ口刑場での斬首刑とするため、文永8年(1271年)9月12日の夕刻に日蓮を連行した。その際、日蓮に縁のある桟敷の尼という女性が黒胡麻で作った牡丹餅を鍋蓋に乗せて供養したといわれている。...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 鉄道[編集] 湘南モノレール江の島線湘南江の島駅より徒歩3分 江ノ島電鉄線江ノ島駅より徒歩3分 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩15分 バス[編集] 京浜急行バス・江ノ島電鉄(江ノ電バス)「龍口寺」下車徒歩すぐ |
行事 | 行事[編集] 年中行事[編集] 1月1日~3日 初詣・特別加持祈祷会 2月3日 節分追儺会 2月15日 釈尊涅槃会 2月16日 宗祖降誕会 3月彼岸入り 春季彼岸会 4月第1日曜 花祭り千部会 5月19日 七面大明神 大祭 7月土曜の丑 ほうろく灸祈祷会 7月25日 盂蘭盆施餓鬼会 9月11日 仏舎利塔平和記念法要 9月12日 龍口法難会 9月彼岸入り 秋季彼岸会 11月中 七五三成育祈願 11月22日 宗祖報恩会式 12月23日 星祭り祈祷会 12月31日 除夜の鐘点打式 月例行事[編集] 毎月12日13時 信行会 毎月19日13時 七面...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「龍口寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%BE%8D%E5%8F%A3%E5%AF%BA&oldid=101746029 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
龍口寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
30
0