御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はせでら|浄土宗系単立海光山 (海光山慈照院長谷寺)

長谷寺のお参りの記録一覧(18ページ目)
神奈川県 長谷駅

食いしん坊藤四郎
食いしん坊藤四郎
2019年02月08日(金)
138投稿

紫陽花で有名なお寺。

今回、旅行で少なくない神社仏閣を回りました。参拝と共に祈祷が始まったり、と歓迎して頂けた神社仏閣も沢山ありました。

が、個人的には今回の旅行で一番感動した神社仏閣がここ、【長谷寺】です。

何が感動したかというと、単刀直入に【十一面観世音菩薩】様に、です……!!!!

本当に凄かった。

まず、大きい…!!(近くの鎌倉大仏と比べちゃ駄目です)
こじんまりとして、ほっそりとした優しげなお顔立ちを勝手に想像してたのですが、大きい…!!!
そして、きらびやか…!

左手には蓮華の入った水瓶、右手には錫杖を持ってすっくと立つ、…なんとも神々しいお姿。

ひと目で【この十一面観音菩薩…好き…】と心を奪われました。

ここに一日中いてゆっくり眺めていたい…そんな観音様です。(残念ながら写真撮影は不可。カメラに収めて待受にしたらずっと眺められるのに…くぅ…)


あと、仏像ファンはここに来たら観音ミュージアムはもちろん行ってると思いますが、興味のある方は是非。。。!
一人では無かったので観音ミュージアムはパスする予定でしたが、一緒に回った姉が、「いいよ、見たいなら見ておいでよ。私はそこで景色見ながら待ってるよ」と言ってくれたので喜んで観音ミュージアムの中へ。
個人的には、本当に入ってよかった…!!

何がいいって…観音三十三応現身立像が独り占め出来ました…!!!!
(観光客の方は観音ミュージアムが気になりつつもあまり見る方いないのでゆっくり見れます!)
誰もいないことをいい事に打出の小槌も全力で鳴らしてきました(笑)

本当に仏像ファンならずとも十一面観音菩薩に魅せられた方なら一日中いれます。

うちの仏壇用に(各地のお寺に寄ると毎回お線香買ってくるのが楽しいタイプ)長谷寺でお線香を頂戴したのですが、伽羅や白檀とある中で【あ、いいな〜、この香り】と思った沈香を今回はセレクト。
これがまた、めちゃめちゃいい香りです。
荷物と一緒に入れていたら荷物が沈香の優雅な香りになり、長谷寺の十一面観世音菩薩が目に浮かぶ…。

参拝からかなり経った今でもまだパンフレットなどを取り出す時に沈香のいい香りがします。

長谷寺近い人が羨ましい限り…。
また、いつか参拝したいです。

長谷寺の山門
長谷寺の建物その他

功徳を積もう…とお線香を。

長谷寺の景色

いい景色が見れます。

長谷寺の御朱印
長谷寺の御朱印帳

可愛い御朱印帳も頂きました。
沢山あるので迷いますが、第一印象で決めました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ