御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうらくじ|臨済宗建長寺派粟船山(ぞくせんざん)

常楽寺のお参りの記録一覧
神奈川県 富士見町駅

こばけん
こばけん
2024年05月29日(水)
1158投稿

24.05.26。先の多聞院より徒歩10分。鎌倉市大船5丁目の住宅街にある臨済宗建長寺派の寺院。

山号 粟船山

創建 嘉禎3年(1237年)

開基 北条泰時

開山 退耕行勇

本尊 阿弥陀三尊

【寺の歴史】
 当寺は鎌倉の北西を守護する位置にあって、鎌倉幕府第三代の執権北条泰時公と、建長寺開山大覚禅師(蘭渓道隆)ゆかりの古刹である。寺は山号を粟船山(ぞくせんざん)といい、常楽寺と名を改める前は、粟船御堂(あわふねみどう)とも呼ばれた。現在の大船の地名はこの「粟船」にちなむとされる『吾妻鏡』嘉禎三年十二月十三日条によると、泰時公が妻の母の追善供養のため、山ノ内(当時の山内荘)の墳墓のかたわらに一つの梵宇を建立し、退耕行勇が供養の導師をつとめたとある。これが当寺の開創となった。
 〜当山パンフレットより抜粋〜

 本日のラスト箇所。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で坂口健太郎さんが演じた北条泰時を思い出しながら参詣。境内へ続く参道左右は住宅が並んでいますが、一歩境内へ入ると緑に囲まれた禅宗寺院らしく静寂さのある居心地良いお寺さんでした。

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

参道

常楽寺(神奈川県)

寺号標

常楽寺(神奈川県)

解説ボード

常楽寺(神奈川県)

山門
茅葺が歴史を感じさせます。

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

山門横の木戸をくぐり境内へ
古井戸の跡かな!

常楽寺(神奈川県)

参道
左右は緑で癒されます。

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

仏殿
神奈川県指定重要文化財

常楽寺(神奈川県)

阿弥陀三尊像
鎌倉市指定文化財

常楽寺(神奈川県)

仏殿左隣の文殊堂方向

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

文殊堂
本尊は木造文殊菩薩坐像。
1月25日の文殊祭以外は開扉されない秘仏で神奈川県指定重要文化財です。

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

仏殿裏手に泰時公他の墓所碑

常楽寺(神奈川県)

泰時公墓

常楽寺(神奈川県)

本堂
仏殿手前右側にあります。

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

庫裡前に

常楽寺(神奈川県)
常楽寺(神奈川県)

庫裡
こちらで書き置き御朱印とパンフレットを拝受しました。

常楽寺(神奈川県)

読み応えあるパンフレットです。

もっと読む
mitch
mitch
2020年05月26日(火)
2171投稿

20.05.26 鎌倉「常楽寺」参拝 _ 鎌倉市大船
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。

< 臨済宗建長寺派 粟船山(ぞくせんざん)常楽禅寺 >

常楽寺の周辺

01) 松の木を目印に道路から、臨済宗「常楽寺」参道 
< 臨済宗建長寺派 粟船山(ぞくせんざん)常楽禅寺 >

常楽寺の建物その他

02) 寺標 ” 粟船山常楽禅寺 ”

常楽寺の歴史

03) 常楽寺解説ボード
.
---

常楽寺の山門

04-1) 茅葺四脚門形式の、山門。

常楽寺の山門

04-2) 山門の茅葺屋根

常楽寺の山門

04-3) 山門の扁額 ” 粟船山 ”

常楽寺の山門

04-4) 山門横の木戸を潜って、振り返る方向。
.
---

常楽寺の庭園

05) 境内の参道。中間の右方向が庫裡。仏殿手前右方向が本堂。

常楽寺の建物その他

06) 左: 文殊堂、 右: 仏殿。
立ち位置右方向(写真右下カド方向)が、参道と直角に面した本堂)
.
---

常楽寺の本殿

07-1) 仏殿
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。

常楽寺の本殿

07-2) 仏殿に向かって左手前から

常楽寺の本殿

07-3) 本堂の縁側から見た、仏殿の側面。

常楽寺の庭園

07-4) 庫裡の植栽越しに見た、仏殿正面方向。 

常楽寺の庭園

07-5) 仏殿に向かって右側(仏殿左側面側)、丸太の腰掛。
仏殿背後直近が、第3代執権で開基の北条泰時墓所。

(開山は源頼朝、政子の帰依を受けた退耕行勇)
腰掛の前は、(本堂の)庭園 ’ 色天無熱池 ’。 

常楽寺の庭園

07-6) 仏殿周辺から、(本堂の)庭園 上方の山。 

常楽寺の庭園

07-7) 仏殿前から、山門方向を振り返る。
.
---

常楽寺の建物その他

08-1) 文殊堂

常楽寺の建物その他

08-2) 文殊堂の軒を見上げる
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
.
---

常楽寺の建物その他

09-1) 本堂
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。

常楽寺の庭園

09-2) 魅力を伝えられない ヘボ写真だが、
本堂の縁側から見た庭園 ’ 色天無熱池 ’。 

常楽寺の庭園

09-3) 仏殿周辺から見た、本堂方向。
.
---

常楽寺の建物その他

10) 庫裡 兼 客殿 
.
---

常楽寺のお墓

11-1) 仏殿背後直近、三基の墓石。
なるべく墓石は撮らないことにしているが、拝礼のうえで撮らせていただいた。

常楽寺の建物その他

11-2) 石標
” 右 開基 北條泰時公墓 仁治三年(一二四一)六月十三日 ”、
” 中 再中興 龍渕胤和尚墓 安政四年(一八三七)三月二十日 ”
” 左 圓通大應國師墓 延慶元年(一三○八)十二月廿九日 ”  

常楽寺のお墓

11-3) 向かって右: 開基 北條泰時公墓

常楽寺のお墓

11-4) 中央だけど正中を憚って撮った: 再中興 龍渕胤和尚墓

常楽寺のお墓

11-5) 左: 圓通大應國師墓
.
.
.
*************************
20.05.26A #鎌倉 「 #常楽寺 」参拝 < #臨済宗建長寺派 #粟船山 ( #ぞくせんざん ) #常楽禅寺 > _ #鎌倉市大船 
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-05-30

/ #臨済宗建長寺派粟船山常楽禅寺 #粟船山常楽禅寺 #粟船山常楽寺

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年05月24日(日)
3213投稿

大船駅からバス停留所常楽寺下車徒歩3分。
臨済宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来。
鎌倉時代の創建で開基は北条泰時。泰時の墓は仏殿の裏にあります。

常楽寺の建物その他

山号の「粟船山」は「大船」の地名の由来になっています。

常楽寺の山門

山門。茅葺き屋根になっています。

常楽寺の山門
常楽寺の本殿

正面は仏殿です。
この右手に本堂と庫裏があり、左側には文殊堂があります。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ