北鎌倉駅降りてすぐ。
弘安5年(1282年)創建。鎌倉幕府の執権北条時宗が開基。
蒙古襲来で戦没した多くの霊を敵味方なく弔うことを目的に創建された。
~~~
舎利殿や弁天堂、洪鐘(おおがね)など見どころの多い境内でした。
ゆっくり回っていたら、御朱印待ちで1時間く...
9
葛岡原神社を出て、ひたすらにダウンヒル
登りよりはラクですが延々と続くと足にきますね…
傘は無くてもやり過ごせる程度の雨のなか、結構な距離を歩いて到着。
入り口には、平日だがそれなりの参拝者がいます。
石段を上がって総門をくぐり、さて参拝開始…なのですが、
余りの...
53
ご本尊の宝冠釈迦如来坐像は迫力あります
円覚寺の猫しいちゃん。5月20日虹の橋を渡ったそうです。桜の下で会ったのが最後になってしまいました。
寂しいです。
7
御朱印いただきました
直書きです
15
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。