御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えんがくじ

円覚寺のお参りの記録(6回目)
神奈川県北鎌倉駅

投稿日:2024年01月14日(日)
参拝:2024年1月吉日
【善く生きるための良い習慣づくり@円覚寺〜布薩のススメ〜】
今日は円覚寺の横田老師のYouTubeで法話を聞いて以来、前々から気になっていた布薩(ふさつ)に参加しました。
終了後に、横田老師とお話しながらお茶もいただきました。

感想など、書いていきます(僕の解釈入りです)

布薩とは、満月と新月の日の月2回、お坊さんや仏教を大切に生きてる人たちが集まって、2週間の振り返りをして、反省する回のこと。

今回が第1回目。

100人以上の参加応募者がいたなか、抽選に当たった50名の方が参加されていました。男女比は7割女性、3割男性と意外と女性の方が多かったです。

まずは布薩の意義について教えていただきました。

簡単にいうと、「日々の行いを反省して、人格を向上していくこと。」
そういえば稲盛和夫さんも、「人間は、人格を向上させていくために生きていく」と仰ってたこと思い出しました。
(稲盛和夫さん、臨済宗のお坊さん)

ブームになって久しいマインドフルネスも悪用されて、
【兵士が迷わず任務を遂行する】【会社の利益のために無理して働く】などの手段として使われるケースもあるそうです。

しかし、仏教には、これは守ろう!という戒(かい)があります。
戒とは、そのまま戒めという意味もありますが、習慣、人柄などの意味もあります。

今回は、いろんな戒をみんなで読んで礼拝しました。

仏教の戒って聞くと、難しく思うかもしれませんが、
嘘をつかない、盗まない、悪口を言わないなど、小学生でも分かるような内容ばかりです。

それを2週間に一回みんなで振り返る回が布薩です。

以下、戒の内容を一部紹介します。
・悪いことしない
・善いことする
・世のため人のために生きる
という大原則からはじまり、十善戒(じゅうぜんかい)
■身体の行動
・生き物を殺さず、大切にする
・盗まない
・男女の道を間違えない

■言葉
・嘘つかない
・よく見せようと、盛らない
・悪口言わない
・二枚舌しない

■心
・欲に負けない
・怒らない
・諸行無常を前提に、心を正しく調える

などです。

当たり前といえば、当たり前のことばかりなのですが、
ただ、その簡単な内容も、胸に手を当てて、完璧に守れてるかというと、それぞれ考えるところがあるかもしれません。

というか、完璧に守れている人は少ないかもしれません。

でも、守れてなかったなぁという振り返りを原動力として、
次はできるように頑張って生きてこう!

そうやって、良い習慣が身につくことで、善く生きていける。
今風にいうと、幸せに生きていけるというのが、仏教のスタイルです。

日本が法治国家になる近代以前は、こうした戒が人々の生きる指針となり、社会というか共同体の秩序が保たれていたのかなと思ったりもしました。

みんなが悪口言わないようになったら、ネットも荒れないですよね。

布薩の終了後はなんと!!!!!!
横田老師とお茶をいただきながら、1時間ほどお話させていただきました。

その内容は書きませんが、円覚寺さんもホトカミ公式アカウントにご登録下さいました。

色々暗いニュースばかりが目に入る今日この頃ですが、
自分たちができること、頑張ってやっていきます!
円覚寺(神奈川県)
円覚寺(神奈川県)
円覚寺(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円覚寺の投稿をもっと見る249件
コメント
お問い合わせ