![円覚寺(神奈川県)]()
否が応でも気持ちが盛り上がる円覚寺の入り口です。昨年のご挨拶記録なので、紅葉が素晴らしかったです
![円覚寺(神奈川県)]()
時間をかけてご挨拶。やはり禅寺は空気が違います。
![円覚寺(神奈川県)]()
最初に眼にする山門です門の中には十一面観音、十二神将、十六羅漢像が祀られています。何十人か入れる巨大な門なので、あまりの大きさにびっくりしてしまうでしょう。中に入って写真を撮っている人もたくさんいらっしゃいました
![円覚寺(神奈川県)]()
円覚寺仏殿の天井画は、前田青邨監修、守屋多々志揮毫の「白龍の図」。迫力ある天井画でした
![円覚寺(神奈川県)]()
境内にある廟所には、時宗公が禅の修業をしていたときに信仰していた十一面観音坐像(鎌倉観音霊場第三十三番)と北条時宗公、貞時公、高時公の各木像が安置してあります。
御朱印
![紅葉時期で忙しい中直書きしていただきました。ありがたい事です]()
紅葉時期で忙しい中直書きしていただきました。ありがたい事です
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。