そうりゅうじ|日蓮宗|興林山
宗隆寺
公式神奈川県 溝の口駅
6:00~17:00
みなさま、こんにちは。宗隆寺より年末年始のお知らせです。
〇大晦日(12月31日)について
大晦日も、年間通して同じの、午後四時閉堂です。
御檀家様限定で、密にならない様、配慮しながら、令和五年元日午前零時に本堂にて法要は厳修しますが、一般の方向けではございません。ご了承くださいませ。
〇元日(1月1日)について
元日朝、午前7時には諸堂を開ける予定です。
どなたもお参りいただけますが、年間通して、御朱印は、午前8時以降、午後4時までとさせていただきます。
ご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇公式ホームページをリニューアルいたしました!
宗隆寺では、この度公式ホームページをリニューアルいたしました。
こちらでもご案内を更新してまいりますので、ぜひ一度ご覧ください。
https://www.soryuji.info/
それでは、少し早いですが、よいお年をお迎えくださいませ。
合掌
いつもありがとうございます。
先日より、各種メディアに取り上げていただきまして、多くの参拝者様にお越しいただいております。
また、御朱印の授与や御守りの授与をご希望の方も多くいらっしゃり、甚く感謝申し上げます。
SNSでも多くの反響をいただきまして、ありがとうございます。
おひとつ、お願いがございます。
ご参拝にお越しいただく方で、御朱印の受付は、午後4時までとさせていただきたく存じます。
当山は、多くの参拝のみなさまをお迎えしながら、ご本尊様の護持、お檀家様のお世話も対応をしております。
恐れ入りますが、午後4時からはご本尊様をお守りするため、順次お堂の戸締り、施錠をいたします。それに伴い、お参りの証である「御朱印」の受付も午後4時までとさせていただきたく存じます。
多くのみなさまの参拝には御礼を申し上げますとともに、お寺の護持のためにご理解、ご協力をいただけますと幸いでございます。
東京ヤクルト村上宗隆選手の活躍で参拝者が急増したそうです。本堂内にも応援メッセージノートが置いてあり、お寺様側も公認の様子。
本堂に上がってゆっくりお参りさせて頂きました。御首題を書いて頂いた寺職の方も大変丁寧な応対を頂きました。
御首題
ツバ九郎が居ます
総門
本堂
本堂
祖師堂
TOQ48 花御朱印シリーズ 4
田園都市線「溝口駅」下車徒歩8分。日蓮宗寺院。ご本尊は日蓮大聖人です。
大山詣りの大山街道沿い。溝口神社の裏手にあります。
1496年、興林僧都が夢告により池上本門寺8世日調の弟子となり、天台宗だった寺院は日蓮宗に改宗されました。
池上本門寺直末6か寺の一つの数えられています。
幼稚園も併設しており、子供の声で賑わっておりましたが、とても静寂さが今にも漂う寺院でした。
ガイドブックにも書いてありましたが、御朱印の受付時間が15時と早く終わりますのでご注意を。
山門です。
本堂です。
「善日麿」。日蓮の幼少の頃の銅像です。
こちらは祖師堂です。
6
0