にょたいおおかみ
神奈川県 京急川崎駅
アクセス:川崎市幸区幸町1-994
今日始めてお参りしました。隣に幼稚園がありますが今日は日曜なので人はいませんでした。御朱印は現在お正月だけしかやってないと書いてありました。
0
ラゾーナ川崎の裏手に鎮座されています。
2
ラゾーナ川崎の前に鎮座されていて、前から気になっていたのですがなかなか伺う事出来ず、やっと伺う事できました。 隣接する保育園の為なのでしょうが鳥居の前に柵があり、横の狭い場所から境内へ 15時過ぎでしたが社務所誰も居なかったので御朱印はいただけませんでした。
7
神社創立の年代は不詳なれど、口碑の伝うる処によれば、永禄年間より女躰権現と称えられ、南河原村真言宗宝蔵院が別当職でありました。 当村は、武蔵国荏原郡八幡塚の農民が移住し、開墾に従事し、民家次第に増加したのであります。 この地は、多摩川の南側にありましたので、南河原村と名付けられたとのことであります。 地形多摩川の辺りのため、降雨のたびごとに多摩川の土砂堆積し、田畑への冠水甚だしく洪水の都度流域が変化し、常に大きなる災害を蒙り、遂に農耕が不可能な状態になりました時、一人の女丈夫水中に身を投じ、一身を犠牲に供せられし、その真心によりその後は大いなる災害もなく、住民漸く安堵し、農耕に励むことが出来ました。 これも女丈夫の偉大なる御徳の御陰と敬慕し、その偉業を称え又後世に伝えるため、多摩川辺りの俗称『ニコニコ松』の下に一祠を建立して、その御霊をお祀りしました。 その後、現在の位置に鎮め奉る。
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
ラゾーナ出雲神社
244m先
圓眞寺
262m先
御朱印あり
宗三寺
450m先
一行寺
455m先
延命寺
595m先
善光寺関東別院
642m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0
0