こうしゅうじ|臨済宗建長寺派|鳳林山
篁修寺
神奈川県 屏風浦駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
京急線屛風浦駅からの道、スマホのGoogleマップを観ながら、到着しました。
どなたもおられないようで、御朱印は頂けませんでした。
これも縁ということで・・・
小さなお寺でしたが、手入れが行き届いていて綺麗でした。
JR磯子駅もしくは京急線屛風浦駅から江ノ電バス「森5丁目」下車。
住宅地を下った所にある臨済宗寺院。「こうしゅうじ」と読みます。
横浜金沢霊場第二十九番札所。
ご本尊は釈迦如来。村一の主が納めたものと言われています。
元々は東漸寺の塔頭で山号も「荒神山」でしたが、300年近く無住の末、戦後に「鳳林山 篁修寺」と改めたそうです。
境内の梵鐘は「六つ時の鐘」で戦前に供出されましたが、磯子一古い梵鐘で今も夕方6時に鐘を撞くそうです。
御朱印は、本堂隣の庫裏にて頂く事が出来ます。
非常に腰の低い住職様でした。
御朱印です。梵鐘がモチーフされています。
階段を上がると山門ですが、ここからは入る事が出来ないので、右側の駐車場への急坂を上がります。
本堂です。
名称 | 篁修寺 |
---|---|
読み方 | こうしゅうじ |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 045-751-7608 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 釈迦如来 |
---|---|
山号 | 鳳林山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗建長寺派 |
札所など | 横浜金沢三十三霊場第二十九番札所。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0