すぎたはちまんじんじゃ
杉田八幡神社
神奈川県 杉田駅
小さな神社ですが、杉田の歴史を知ることの出来るものでした。
源義家(頼朝の祖先)が創建した神社で、1192年に源頼朝より社領を与えられ久良岐郡の総社となったと言われている。
つまり、源氏に深い関わりのある神社で、感慨に浸りました。
この日2社目は杉田八幡宮へ。
根岸線の高架下近くに鎮座する小さな神社です。
当社の隣には杉田幼児園があり、当社の境内はその幼児園の園庭も兼ねているようです。拝殿前の狛犬は市の有形文化財に指定されています。
また、境内には三浦豊壽氏の胸像があります。
当社で頒布されている勝守の袋のデザインが偶然にも青地に星柄なので、ベイスターズファンに大変人気となっています。私もベイスターズのファンなので1体受けました。
神社の方ともベイスターズのことで話が盛り上がり、横浜の方は本当に地元を愛しているということが伝わりました。
勝守
御守袋が偶然にも青地に星柄なので、ベイスターズファンが多く受けます。
9
0