御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
尾戈女稲荷神社ではいただけません
広告

尾戈女稲荷神社の基本情報

住所神奈川県〒240-0032 神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉1丁目20−119−62
行き方
アクセスを詳しく見る
名称尾戈女稲荷神社
読み方おさいじょいなりじんじゃ
ホームページhttp://turezureni.ec-net.jp/jinjya/file/personal/kanagawa/R_KYH/R_KYH_0020.html

詳細情報

ご祭神ご祭神 白狐様
ご由緒

伝説の概要:時は江戸時代、江戸からの伊勢参りが盛んだった頃、伊勢の民(狐も?)は逆に江戸を見たかった。
伊勢から夫婦で江戸に来る旅の途中、夫が病に倒れて死んだ。それでも妻のさいは夫の意思を汲み一人で旅を続けて来た。
だが、保土ヶ谷で金を使い果たした。
幸いにも、保土ヶ谷の旅籠で女中として働くことになった。
早朝から夜遅くまでよく働き、読み書き算盤もでき、大変重宝がられた。
だが決して女中部屋には泊まらず、毎晩夜道に消えた。
ある夜、番頭がさいの跡をつけた。さいが入ったのは山奥の古い炭焼き小屋。
2時間ほど見張っていたら、白い狐が飛び出して行った。
番頭は朝を待ち小屋の中を見たが、誰もいなかった。
旅籠の主人は番頭からその話を聞いたが、信じなかった。
その後、さいは二度と旅籠に現れなかった。
さいがいなくなってからは災難が続き、旅籠は寂れてきた。
旅籠の主人はようやく番頭の話を信じた。
主人は、孤独な狐がすみかを知られて行き場が無くなり悲しんでいるだろうと考え、神社を造った。
その名を尾才女稲荷神社とした。
(EK様から引用)
https://www.google.com/maps/contrib/100281329534295089903/reviews/@35.3987271,139.5243614,15z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja

体験伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ