だいれんじ|日蓮宗|妙栄山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
神奈川県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
開山は江戸時代初期(1625年)。日蓮上人が泊まった家を法華堂に改修したのが寺の始まりとのこと。家康の側室おまんの方お手植えのざくろの木がある。日蓮宗。(保土ケ谷区役所資料歴史を歩いてみようより)
徳川家康の側室であった、お万の方の手植えの柘榴の樹と日蓮聖人の祖師堂。
こちらのお寺は旧東海道沿いにあるが、現在、箱根駅伝で走る国道1号の東海道と違い、とても静かで昔の雰囲気が十分感じられる。
新しいお寺だろうと勝手に思っていたのだが、随分旧く、歴史的にもなかなか興味深いものだ。
庭には、徳川家康の側室であった、お万の方の手植えの柘榴の樹がある。
私は、てっきり、家康の次男である結城秀康の母であるお万の方だろうと思ったのだが、違うようなのだ。
大蓮寺(だいれんじ)は、横浜市保土ケ谷区神戸町にある日蓮宗の寺院。山号は妙栄山西孝院。旧本山は鴨川市の大本山小湊誕生寺、潮師法縁。境内には徳川家康の側室・養珠院(お万の方)のお手植えといわれる柘榴の木がある。
保土ヶ谷区のページには、養珠院と書かれている。
結城秀康の母は、長勝院であるので、私の推理は違った・・・・
養珠院(ようじゅいん、天正5年(1577年)/天正8年(1580年) - 承応2年8月22日(1653年10月13日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての女性。徳川家康の側室。紀州徳川家の家祖徳川頼宣、および水戸徳川家の家祖徳川頼房の母。養珠夫人ともいう。名は万。
簡単に言うと、このお万の方は、徳川光圀の祖母だ。紀州徳川家も、お万の方の血を引くのだ。
紀州徳川家・水戸徳川家。どちらも、秀忠の子孫が無くなった後に、江戸幕府の跡継ぎとなった家柄だ。というか、水戸黄門さまの祖母じゃあないか!
浄土宗の門徒であった家康は日蓮宗を嫌っており、日遠を殺そうとしたのだが、お万の方の決死の覚悟で思いとどまったのか。
家康ほど多くの側室を持った大名なら、たかが側室の1人くらい、と思うのでは?ではなく、それだけの魅力を持った、家康にとって大切な女性なのだったのだろう。
そのお万の方の信仰をこのお寺に来て知ることができ、感謝であった。
https://note.com/shaludone1/n/n0f9f608a5e2b
詳しくは、こちらに。
名称 | 大蓮寺 |
---|---|
読み方 | だいれんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-331-0135 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
山号 | 妙栄山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
開山・開基 | 正住院日圓 |
Wikipediaからの引用
概要 | 大蓮寺(だいれんじ)は、横浜市保土ケ谷区神戸町にある日蓮宗の寺院。山号は妙栄山西孝院。旧本山は鴨川市の大本山小湊誕生寺、潮師法縁。境内には徳川家康の側室養珠院(お万の方)のお手植えといわれる柘榴の木がある。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「大蓮寺 (横浜市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E8%93%AE%E5%AF%BA%20%28%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%29&oldid=97393813 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
大蓮寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0