御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
正安寺ではいただけません
広告

しょうあんじ|臨済宗円覚寺派長沼山

正安寺
神奈川県 本郷台駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

山門手前に数台あり。

おすすめの投稿

かおり
かおり
2022年09月23日(金)
1315投稿

戸塚駅から約4kmある専門病院の所に足腰を鍛えるべく歩いている途中で偶然見つけたのが、こちらのお寺になります。
バス通りから少し入った所にあり、わかりにくいのですが、門を入ると異空間。
私が訪ねた時には、庭を綺麗に掃く女性がいて、「踏むなよ、踏むなよ」と、自分に戒めを。
こちらでは若い寺の修行僧、掃除の女性が感じよくて良かった。
ネットには出ていない話を聞けるのも楽しいし、御朱印を待つ間にする話からエネルギーを貰えた。
精神科医やカウンセラーよりも話を聴いてくれるなと、有難いなと思ったのだった。

横浜市金沢区は、鎌倉時代に縁の深い寺院が多いが、鎌倉市大船に近い横浜市栄区でもそうらしい。
鎌倉時代に、親鸞聖人が建てたという言い伝えもあり、境内にある鎌倉時代からの槙の樹は親鸞聖人が植えたとされている。
かつては天台宗寺院で能満寺と言っていた。北条泰時の招きにより浄土真宗宗祖親鸞上人が鎌倉に滞在した際、親鸞上人は当寺に止宿、住持浄運が弟子となり、浄土真宗寺院に改め。戦国時代に、小田原北条氏は浄土真宗を弾圧、当寺は鎌倉円覚寺に救済を求め、永禄4年(1561)臨済宗に改めると共に、寺号を正安寺と改めた。当寺の阿弥陀如来像は、親鸞上人が当寺滞在時に自刻したものだと伝えられ、また親鸞鎌倉入り草鞋ぬぎの寺として知られたといわれている。

正安寺の御朱印
正安寺の建物その他
正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)
正安寺の建物その他

庭が素晴らしいのです。

正安寺(神奈川県)
正安寺(神奈川県)

親鸞聖人が植えたとされる槙の樹

正安寺(神奈川県)

槙の樹

正安寺の自然
正安寺(神奈川県)

看板がないとわかりません。

正安寺(神奈川県)

近所には草鞋を祀った場所があります。

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

正安寺の基本情報

住所神奈川県横浜市栄区長沼町636
行き方

JR戸塚駅より「長沼」バス停下車徒歩5分。

アクセスを詳しく見る
名称正安寺
読み方しょうあんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号045-861-0917
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号長沼山
宗旨・宗派臨済宗円覚寺派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ