真言宗豊山派
極楽寺
神奈川県 十日市場駅
西八朔の杉山神社のお隣にあったお寺様 静かな森の中に鎮座します 綺麗に整備された庭園には 横浜指定名木のイトヒバ他多くの立派な樹木が植えてありました お堂手前の庭園部分を覆い囲むように 石畳が敷かれているのですがそれがよく言う足つぼ刺激効果があるような敷方になっていていいマッサージ効果も得られそうです^^
山門
本堂
鐘撞堂
足つぼ効果のありそうな石畳み^^
こちらも石畳 いろんなパターンがありました^^
名木 イトヒバ の木
ご由緒
中山駅北口から青葉台行きバスにて「宮前」下車。真言宗寺院。
通りから一本中に入ると、静かな緑深き森の中にあります。
訪れた日が暑かったので、ここで「涼」を楽しむ事ができました。
また境内の回廊は、まるで「足ツボマッサージ」の様な感じで気持ちもスッキリしました。
山門へ向かう両サイドには、石像が迎えてくれました。
山門。まるで長屋門です。
鐘楼です。
至る所に「羅漢さん」?が鎮座しています。
本堂です。
いただいた御朱印です。
1
0