御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きくなじんじゃ

菊名神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
神奈川県 菊名駅

ぷかぞう
2023年03月12日(日)
496投稿

菊名駅から徒歩10分弱です。
境内は人が多く、土曜日だからかなって思っていたら、巫女さんと地元の方々でしょうか、リサイタルが開催されていました。

こちらの神社様は😡😡がまんさま😡😡がいらっしゃいます。手水舎を支える4体の鬼です。同じ事でも忍耐強く続けることを教えてくれています。

社務所は中に入れるようになっていて、御守りや御朱印を拝受できます。

菊名神社(神奈川県)
菊名神社(神奈川県)

鳥居。なんか人多いです。

菊名神社(神奈川県)

階段の上に社殿

菊名神社(神奈川県)

境内はそんなに広くはないですが、リサイタルが出来るくらいはあるということですね。

菊名神社の手水

手水舎です。手前は新しいですが、奥には…

菊名神社(神奈川県)

昔からこの手水舎を支えている鬼さんがいます。これが「がまんさま」です。

菊名神社(神奈川県)

拝殿の横では、がまんさまに手を合わせることもできます。

菊名神社の本殿

社殿アップです。

菊名神社(神奈川県)

直書きで頂きました。ありがとうございました🌞

もっと読む
じん太
2023年02月25日(土)
21投稿

新横浜に行くついでに寄ってみました
私だけでした
基本全種類直書きでいただけます

菊名神社(神奈川県)

黒い鳥居

菊名神社(神奈川県)

カラフルな御朱印が多い
全部直書きだそうです

菊名神社(神奈川県)

節分と純愛効詣をいただきました

もっと読む
青島功明
2023年01月27日(金)
4投稿

下記投稿後いろいろ判明。有房さん一行は、律令時代の東海道を下り、足柄山~平塚~神奈川宿を~子安の浜入江から星川を渡り、足洗川~大口~西寺尾町~妙蓮寺裏山~菊名小学校辺に馬の鐙を納めた。近在の住人が、それを敬い「阿府神社」となった。その後、菊名町公園辺りに他の鎮守と合わせ合祀され、更に菊名神社に移されたようである。菊名小学校の山側の道を道なりに師岡方面に向かうと「式坂」を経由し、「いの池」の真後ろに出て「師岡熊野神社」の正面にたどり着く。この道が有房さんのたどった道のようである。勝手に考え過ぎであったと反省…尚、菊名神社には「阿府神社」がしっかり祀られており、全てスッキリできた。

由緒にある885年に光孝天皇の勅使「藤原有房」が師岡熊野神社に下向する途中に立ち寄った事に興味を持ち再度の参拝。馬の鎧を納めた「阿府神社」が菊名町公園辺りに創建され、その後、他の神社と合祀され、現「菊名神社」になったの事。885年は、菅原道真が頭角を現した時期で、藤原基経が関白になり藤原摂関体制が整い始めた頃。(4代後が道長)
菊名町公園は綱島街道沿いに有り、菊名神社までは綱島街道を少し歩いて5分ほどだった。9世紀に京から菊名までどんな道をたどったのだろう?菊名神社から師岡熊野神社へは、きっと綱島街道の辺りを行ったのだろうと歩いてみたら30分ほどで到着した。綱島街道は車が混み合う道路だが、頭の中は、馬上の藤原有房もどきであった。私の大好きな勝手に歴史を感じる瞬間である。
藤原有房を調べてみたが、鎌倉時代の有房が有名で、平安時代の有房は見つからなかった。
この辺りの寺社仏閣を基点に人物や古道を探索するのも楽しそうだ。

菊名神社の末社

菊名神社内に祀られた「阿府神社」

菊名神社の鳥居

前の道を50mほど行くと綱島街道にぶつかる

菊名神社(神奈川県)

菊名町公園、綱島街道沿いにある。

菊名神社(神奈川県)

一番地味な朱印を選択

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ