とくおんじ|高野山真言宗|摩尼山
徳恩寺
神奈川県 恩田駅
TOQ48 東急花御朱印シリーズ 30
東急こどもの国線「恩田駅」下車徒歩3分。真言宗寺院。ご本尊は虚空蔵菩薩です。
のどかな雰囲気で高台にある寺院。
お参りの度に供物をいただき、温かいもてなしを下さります。
いつもお世話になっております。
弁天堂です。
本堂です。
キンモクセイの花が盛りを迎えています。
今は、もう秋。そして誰もいない寺院。なにかホッとします。
東急こどもの国線「恩田」駅から徒歩3分の真言宗寺院です。
横浜では珍しい虚空像菩薩をご本尊としています。
前回の子年観音以来、ご本尊の御朱印をいただきにお参りです。
近くに恩田薬師堂の旧医王寺も管理しており、合わせてこちらで拝受できました。
時刻は4時過ぎ。
陽が少しずつ長くなってきたとはいえ、冬空らしい物寂しさが逆に古刹の雰囲気を醸し出している様でした。
白蓮石。
「迷い」も悟りは内だそうです。
まだまだわからない事ばかりです。
庭園の奥には毘沙門堂です。
いただいたご本尊の御朱印です。
本堂に灯りがともりました。
イチョウの大木がありますが、春には自然も多く目覚めそうです。
4月には多くの御開帳を控えています。
御朱印の整理と準備をして、4月の御開帳に備えようと思います。
桜が開花する頃まで、しばらくお休みです。
あとはコロナが心配だ・・・。
徳恩寺は元々、延命院という草庵が十世紀早々に結ばれていたが、戦乱や自然災害により衰微し、廃寺寸前であったところ、建武二年(1355)、等海律師(?~1373)の手によって、高野山真言宗摩尼山延壽院徳恩寺として中興開山されました。江戸中期には中本寺として近隣の真言宗寺院十三ヶ寺を統べる法談所でもありました。
名称 | 徳恩寺 |
---|---|
読み方 | とくおんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 045-961-6593 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.tokuonji.jp/ |
SNS |
ご本尊 | 虚空蔵菩薩 |
---|---|
山号 | 摩尼山 |
院号 | 延壽院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
札所など | 旧小机領三十三カ所子年観世音霊場第23番
|
ご由緒 | 徳恩寺は元々、延命院という草庵が十世紀早々に結ばれていたが、戦乱や自然災害により衰微し、廃寺寸前であったところ、建武二年(1355)、等海律師(?~1373)の手によって、高野山真言宗摩尼山延壽院徳恩寺として中興開山されました。江戸中期には中本寺として近隣の真言宗寺院十三ヶ寺を統べる法談所でもありました。 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0