御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月
寺谷弁才天ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について御朱印
-
ありません

寺谷弁才天について

睡蓮、黄菖蒲、桜のある弁天池に位置する弁才天。町内の熊野神社の境外末社です。

おすすめの投稿

ドリルうさぎ
ドリルうさぎ
2024年03月11日(月)
680投稿

町内の熊野神社境外末社。
睡蓮の池の真ん中に弁才天様のお社があります。鉄扉に賽銭箱が取り付けられ施錠されています。睡蓮芽吹き前で池の底までよく見え綺麗にされています。水鳥や小魚も泳いでいます。
寺谷弁天のある弁天池はかつては寺谷大池という農業用ため池でした。現在は弁天さまの周りを残し埋め立てられています。横浜市液状化危険度マップに名残りがあり、かつての池の部分が周囲より危険度が高くなっています。
池のほとりは以前は児童公園になっていましたが、舗装されコンクリート製花壇が完成しました。周囲の市道(西、南、東側)は13時から17時まで歩行者専用道路に指定され、西側の池沿いと北側は私有地と私道なので車で一周や駐停車はできません。
睡蓮が芽吹く前なので池に映る弁才天と弁天橋を撮影できて嬉しいです

寺谷弁才天の庭園

弁天池、弁天橋、弁才天お社の完璧三点セット

寺谷弁才天の本殿

鉄扉は閉められています

寺谷弁才天の本殿

お社

寺谷弁才天の自然

全景。手前の大木はソメイヨシノ。以前は複数本ありました

寺谷弁才天の建物その他

交通規制あり

寺谷弁才天の建物その他

弁天橋

寺谷弁才天の建物その他

花壇整備のお知らせ

寺谷弁才天の建物その他

かつての公園は舗装され、車止めの花壇ボックスが設置されました。昨日花壇整備完了したそうです。

寺谷弁才天の建物その他
寺谷弁才天の本殿
寺谷弁才天の動物

カルガモが泳いでいました

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

寺谷弁才天の基本情報

住所神奈川県神奈川県横浜市鶴見区寺谷1-17
行き方

鶴見駅西口より徒歩15分。
鶴見駅西口よりバス(市営、臨港)、バス停亀甲山(かめのこやま)下車徒歩3分、バス停寺谷角(てらやかど)下車徒歩2分。

アクセスを詳しく見る
名称寺谷弁才天
読み方てらやべんざいてん
通称寺谷弁天
トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご本尊弁財天
宗旨・宗派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ