しんめいしゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![ホトカミで探す安心のお墓](https://minimized.hotokami.jp/_GO-7eboRU7zZtKjmLOoHWf1OP0xezcc8zSA00iTk7E/s:80:80/q:20/plain/https://hotokami.jp/rails/active_storage/blobs/redirect/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBazhJIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--9b41d7aaebf2daf9d82c7351cc7b717a1ca75538/LINE2.png@webp)
神奈川県のおすすめ2選🎍
おすすめの投稿
![タカツカ カズキ](https://minimized.hotokami.jp/oYFci2xIK3mBKMLVl2MSvP4OnKEl0udiWow4EfK9Fp0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200205-211440_ee4SBic0wt.jpg@webp)
葉山でバスの乗り継ぎをするので
待ち時間に参拝しました。
御用邸近くの神明社なので
なにか繋がりはあるのかと思いましたが
特にない感じでした。
![mitch](https://minimized.hotokami.jp/X3md3VypewfatMromu0_BNyE7L32AOPwUVa8JOErfmk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190724-205232_YdG6lLyK0S.jpg@webp)
20.04.22 葉山「神明社」参拝 _ 三浦郡葉山町下山口
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
00) 国道134号線歩道から、「神明社」参道階段方向。
大まかな一として、 左方向下山橋を渡った直ぐ先の葉山御用邸前信号で国道134と県道207が合流する。
右方向は横須賀方面
.
---------------------------
01) 栢山町指定重要文化財の道祖神。 後日に再訪しての、個別写真撮影を要す。
.
---
02-1) 下山口の鎮守として盛大な祭や朝市などが催されるそうで
、それには充分な広さの境内・・・
・・・というよりも平場という印象の境内。
02-2) 写真02-1)左端(R134側)にポツンと鎮座する、稲荷社。
.
---
03) 左: 恵比寿天を祀る社殿。 右:御札預り所
.
---
04-1) 鳥居と、’ 現状の ’ 拝殿。 工事中のため、左に偏った不自然な写真になった。
04-2) 今思うと触ってみればよかったぁ・・・ っと
、写真を見ると焼き物像かナ?とも見える狛犬。
04-3) 狛犬
2020年現在、世界規模危機の一日でも早い脱出と危機の収束を真摯に祈願いたしました。
05) ’ 現状の ’ 拝殿。
祭神:天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)、 向津比売命 (むかつひめのみこと)。
痛恨のミスは、側面にまわって 再建されたのか?の本殿を撮らなかったこと。
社殿と神輿は、不慮の火災により一度消失してしまったが、
近年に神輿と本殿と拝殿が再建されたそうだ
.
.
.
****************************
20.04.22 #葉山 「 #神明社 」 #三浦郡葉山町下山口
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-04-27-4
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0