御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

歴史

文永8年(1271)9月12日鎌倉幕府は、日蓮聖人を捕らえ佐渡流罪とし乍ら、片瀬龍の口の刑場で首を刎ねようとしました。当地に住む刀匠、鈴木弥太郎貞勝公が鍛えた太刀、蛇胴丸を刑吏の武士が振りかざした刹那に江の島の方より、突如として光り物が現れ蛇胴丸は砕け散りました。難を免れた聖人は佐渡守護代本間重連公の依知の館へ向かいました。
途中座間通過に当たり鈴木弥太郎貞勝公は、自邸に聖人の御休息を願い教化を仰ぎ、帰依を誓い「円教房」の御名を賜りました。
円教房が「此の地の水は刀を鍛えるに適しません。聖人のお力で、よき水を授かりますなら」と申しますと聖人は傍らの石に『南無妙法蓮華経』と認め『法華経』を唱え地を掘りますと、俄かに清水が湧き出ました。流れは今尚絶えません。番神水と尊ばれ、嘗めては地域の大切な生活用水でした。人々は、番神様を親しみ崇敬し、お守り申し上げております。

歴史をもっと見る|
1
名称番神堂
読み方ばんしんどう

詳細情報

ご本尊三十番神
宗旨・宗派
ご由緒

文永8年(1271)9月12日鎌倉幕府は、日蓮聖人を捕らえ佐渡流罪とし乍ら、片瀬龍の口の刑場で首を刎ねようとしました。当地に住む刀匠、鈴木弥太郎貞勝公が鍛えた太刀、蛇胴丸を刑吏の武士が振りかざした刹那に江の島の方より、突如として光り物が現れ蛇胴丸は砕け散りました。難を免れた聖人は佐渡守護代本間重連公の依知の館へ向かいました。
途中座間通過に当たり鈴木弥太郎貞勝公は、自邸に聖人の御休息を願い教化を仰ぎ、帰依を誓い「円教房」の御名を賜りました。
円教房が「此の地の水は刀を鍛えるに適しません。聖人のお力で、よき水を授かりますなら」と申しますと聖人は傍らの石に『南無妙法蓮華経』と認め『法華経』を唱え地を掘りますと、俄かに清水が湧き出ました。流れは今尚絶えません。番神水と尊ばれ、嘗めては地域の大切な生活用水でした。人々は、番神様を親しみ崇敬し、お守り申し上げております。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ