十二天神社
神奈川県 番田駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
月参りで亀ヶ池八幡宮🐢へ行くので、途中の十二天神社へ行ってみました。
空気が違うのか神社は涼しいと感じましたが、夏だったらどーでしょうね。歴史を感じとれる神社でした。
謹賀新年
やはり、こちらの神社さんをお参りさせていただくと心が癒されます。
御祭神
国常立神 (くにのとこたちのかみ)
豊雲野神 (とよくものかみ)
宇比地迩神 (ういじにのかみ)
須比地邇神 (すいじにのかみ)
角杙神 (つぬくいのかみ)
活杙神 (いくくいのかみ)
意富斗能地神 (おおとのじのかみ)
意富斗乃弁神 (おおとのべのかみ)
淤母陀琉神 (おもだるのかみ)
阿夜訶志古泥神 (あやかしこねのかみ)
伊邪那美神 (いざなみのかみ)
伊邪那岐神 (いざなぎのかみ)
とってもシンプルなお社です。
境内脇には「おみたれみず」と呼ばれる清水が流れます。
御朱印は亀ヶ池八幡宮にて受けることができます。
名称 | 十二天神社 |
---|---|
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ご祭神 | 《主》国常立神,豊雲野神,宇比地迩神,須比地邇神,角杙神,活杙神,意富斗能地神,意富斗乃弁神,淤母陀琉神,阿夜訶志古泥神,伊邪那美神,伊邪那岐神 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
7
0