さうんじ|臨済宗|霊泉山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![鎖雲寺(神奈川県)]()
![鎖雲寺(神奈川県)]()
![鎖雲寺(神奈川県)]()
![鎖雲寺(神奈川県)]()
![鎖雲寺(神奈川県)]()
![鎖雲寺(神奈川県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

鎖雲寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿

ハマの「寺(テラ)」リスト
2025年02月15日(土)
3525投稿
早雲寺の特別公開を終えて、さらに時間があったので最寄りの「早雲公園」バス停からさらに20分山あいへ。「須雲川」バス停下車徒歩3分。
臨済宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
江戸時代初期に早雲寺にあった一庵を1630年に現在の地に移転し建立。
夫唱婦随で見事に仇討ちの本懐を遂げた歌舞伎などの物語である「箱根霊験記」に出てくる「いざり勝五郎」こと飯沼勝五郎とその妻である初花のお墓があります。
さらに山間にある静かな古刹。訪れた際には「わんこ」がお出迎え、喧騒を忘れるくらいのゆっくりと時間が流れていました。
最寄りのバス停を降りて少し歩くと、霊泉の瀧の流れが聞こえてくると寺院の入口です。
弁財天の石碑でしょうか?宇賀神様が祀られていました。
本堂です。小さな山間にある寺院といった趣き。
端にちょこっと写っているのが飼い犬の「わんこ」。
非常におとなしく見つめていました。
本堂に右手の丘の上に飯沼勝五郎と初花のお墓があり、その入口に「初花堂」のお堂がありました。
書き置きの御朱印をいただきました。
もっと読む
名称 | 鎖雲寺 |
---|---|
読み方 | さうんじ |
通称 | 初花寺(はつはなてら) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
電話番号 | 0460-5-7062 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 薬師如来 |
---|---|
山号 | 霊泉山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗 |
ご由緒 | 江戸時代の初期に早雲寺の一庵だったが、1630年に現在の地へ移転。 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年02月23日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0