御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぜんつうじ|真言宗善通寺派五岳山(ごがくざん)

善通寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
香川県 善通寺駅

ジンジャー
2022年11月08日(火)
1664投稿

実家が高野山真言宗の檀家だったことを40をとうに過ぎ奈良で「祖父母と同じ念佛だ」と気付くまで知らなかった自分が、ホトカミを通じて参拝の楽しさを知り祖父母に思いを馳せ、ついに空海生誕の善通寺に来ることができました。
真言宗系の寺院を訪ねた時は、特に熱心だった祖母を連れて来れたら良かったのにと思いながら参拝していますが、とくにこちらは金剛峯寺の奥之院と同じくらい感慨深かったです。

大同2年(807年)空海の父である佐伯田公が寄進した地に、恵果和尚の住していた長安・青龍寺を模して建立したお寺で、寺号は佐伯田公の諱・善通から取られています。
東院(善通寺)と西院(誕生院・建長元年【1249年】に建立)に境内が分かれているが、元々別の寺院であったそうで、明治初期に統合されたようです。
東院は、京都にある東寺の寺伝に東寺の末寺であったと記載がありますが、昭和16年(1941年)に真言宗善通寺派総本山へと昇格した。

善通寺(香川県)

五智院

善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)

駐車場

善通寺(香川県)
善通寺の建物その他

済世橋
これより西院

善通寺の建物その他

パゴダ供養塔

善通寺の建物その他
善通寺(香川県)

聖天堂

善通寺(香川県)

護摩堂

善通寺(香川県)
善通寺の建物その他

聖霊殿

善通寺(香川県)

御影堂

善通寺の建物その他

御影堂の地下をめぐる、戒壇めぐりが行えます。

善通寺の建物その他

弘法大師産湯の御水

善通寺(香川県)
善通寺の建物その他
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺の像
善通寺(香川県)
善通寺の建物その他
善通寺(香川県)

観智院

善通寺(香川県)

中門
これより東院

善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺の建物その他

金堂

善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)

釈迦堂

善通寺の建物その他

五重塔

善通寺(香川県)

鐘楼

善通寺(香川県)

大楠

善通寺の鳥居
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)

佐伯祖廟

善通寺(香川県)
善通寺(香川県)

龍王社

善通寺の山門

華蔵院

善通寺(香川県)
善通寺の山門

仁王門

善通寺の建物その他
善通寺の御朱印

五智院

善通寺の御朱印

五智院

善通寺(香川県)

善通寺
弘法大師

善通寺(香川県)

善通寺
薬師如来

善通寺の御朱印

善通寺
稚児大師

善通寺の授与品その他
善通寺(香川県)
善通寺(香川県)

弘法大師御誕生1250年記念朱印帳

善通寺(香川県)
もっと読む
*1048*
2023年05月03日(水)
259投稿

御朱印帳に書いて頂きました。

善通寺の御朱印

弘法大師さま

善通寺の御朱印

薬師如来さま

善通寺の御朱印

四国八十八ヶ所霊場を巡拝されると同じような功徳を積んでいただけるというお砂踏みです。入口には五円玉100枚の両替もあります。結願之証も頂きました。

善通寺の御朱印

御影堂の地下にある約100メートルの通路をめぐる「戒壇めぐり」。左手で壁を伝って「南無〜」と唱えながら歩きます。(覚えきれず南無阿弥陀仏と唱えながら歩いてしまいました。本当は違う)。本当に真っ暗でちょぼちょぼ歩きだったため、真っ暗の中、弘法大師様の音声を聞きました。本来はセンサーに反応して途中の小部屋が明るくなりそこで聞く感じです。

もっと読む
宝珠 真範
2022年12月25日(日)
16投稿

*ブログの報告より部分抜粋

 そして今回、最後の参拝となった札所は、75番『善通寺』です。ここは大師の師匠である恵果阿闍梨が住した長安の青龍寺を模して建立した寺院であり、大師の父・佐伯善通(サエキヨシミツ)卿から摂って善通寺という名の寺院となったとのこと。そして、なんといってもここは大師の“御生誕した場所”です。それで京都の東寺、高野山と合わせて“弘法大師三大霊跡”の一つとなっています。とにかく驚かされたのは、その敷地面積の広さです。それは東京ドームに匹敵する広大さとのこと。貴重なことに、ここには大師が産まれたときに使用されたという産湯の井戸がそのままの状態で保存されていて、他にも、母・玉依御前をお祀りしたお堂や寺宝を収蔵する宝物館などがあります。また、後から気付いたこととしては、ここは「善通寺市」ということなんですね! やはり、この寺院の信仰を中心として形成された町ということなのか、たぶんそれは天理教の天理市や、成田山新勝寺の成田市などとも通じるものであるかもしれない~と思いました...。
 それから、ここの特筆すべき特徴としては、御影堂地下の暗闇の中で自己を見つめ直して、お大師さまと結縁できる「戒壇めぐり」という特別な神秘スポットがあります。暗闇の通路の途中では、大師の肉声を忠実に再現したとされるその有難いお言葉を実際に聞くことができます。まったく何も見えない暗黒のトンネルを手探りで更に進んでいくと、突然、明るくなった空間へと出ます。ほぼ中間地点に位置しており、そこには大日如来像が祀られているのですが、なんと母はそこで、実に不思議な体験をしたというのです。二人で静かに大日如来像に手を合わせていると、突如「ああぁ...」という母の声が!! 母の説明によれば、普段から痛みで悩まされている人口関節を埋め込んだ両膝に突然、これまで経験したことのない激しい痛みが走ったとのこと。それは、まるで何か膝の中の肉片の固まりが何者かによって引き千切られたような感覚だったという...。その後、暫くの間はいつもに増して膝の痛みに苦しむ状態が数日間続きましたが、北海道に帰宅してからはそれもしだいに落ち着いて、今では、元々の膝の痛みから殆ど解放されつつあるくらいに軽減しました。そして、明らかに四国参り以前とは膝の形そのものが変化しており、膝自体が小さくなったとのこと(この変化については、また後日、病院でレントゲン確認を行う予定でいます)。本当にこの分だと、永年苦しみ続けてきた膝の痛みから殆ど完全に解放される日が来るのかもしれません。母は、この出来事はお大師様によって手術を施されたものだと解しており、日々、この旅の奇跡に感謝を捧げています。私は本当に、無理を押してでも行ってきた甲斐があったものと心から感謝しています。
  「納経所」には一人の若い尼僧さんがいまして、たまたま他の参拝者がいなかったこともあってじっくりと善通寺参拝の記念とすべく母の笈摺(オイズル)の白衣に朱印を押したりもできて、そのインクが乾くまでの間にはまたいろいろと貴重なお話をこの尼僧さんから聞かせて頂くことができました。母の脚についてもとても優しく気遣って頂いて、この尼僧さんによれば、やはり脚や身体の不自由なお遍路さんも度々来られるそうであり、そのようなお遍路さんを見るとつい涙が出てしまうとのことでした。最後は、私たちの姿が見えなくなるまで二人の旅の安全を祈って合掌して下さりまして、こちらも大変、勇気づけられて涙の出るような心温まる思いがしました。
 この日の宿泊は、大鳴門橋のライトアップが目前に見える『ベイリゾートホテル鳴門海月』という温泉ホテルでした。料理の大変、美味しいところでした。

  ブログ---宝珠diary
   『Occultist による仏教論考 etc.』
      
https://houju-isis.fc2.net/blog-entry-13.html

もっと読む
かっこ
2022年05月29日(日)
463投稿

四国お遍路第74番札所、五岳山誕生院善通寺。774年6月15日善通寺御影堂の奥殿で誕生したと伝えられている。境内はとてもひろい。

善通寺の建物その他

浮世橋

善通寺の山門
善通寺の建物その他

パゴダ供養塔。

善通寺の建物その他

2006年善通寺創建1200年記念で、四国お遍路お砂踏道場を遍照閣に常設。

善通寺(香川県)
善通寺の手水
善通寺の山門

仁王門。

善通寺(香川県)
善通寺の山門

中門。

善通寺(香川県)

五重塔。

善通寺の建物その他

金堂。

善通寺(香川県)
善通寺の建物その他
善通寺(香川県)

大楠。

善通寺の末社
善通寺の建物その他
善通寺の建物その他

弘法大師産湯の水。

善通寺の建物その他

のぞいてみた。

善通寺の建物その他

御影堂。

善通寺(香川県)

空海記念碑。

善通寺(香川県)

駐車場から稲荷神社。

もっと読む
ちけっと
2020年11月24日(火)
121投稿

四国八十八箇所 75番

善通寺の山門

南大門

善通寺の本殿

金堂

善通寺の建物その他

五重塔

善通寺の山門

大師堂 山門

善通寺の末社

大師堂

もっと読む
shin-ta
2020年03月16日(月)
98投稿

四国八十八カ所 75番札所。 
以前札所の納経は頂いたので、今回はその他の御朱印を頂きました。 
塔頭の仙遊寺の御朱印もこちらで頂けます。 

とにかく広いです。2時間近く堪能しました。 
次の札所に行くために泣く泣く後にしました…

善通寺の御朱印

弘法大師ご誕生所の御朱印 
八十八カ所奥の院の納経帳に頂きました

善通寺の御朱印

大師納経

善通寺の御朱印

さぬき三十三観音霊場 御礼参本山 御朱印(バインダー式)
まだ全部廻ってないけどもらってしまいました…

善通寺の御朱印

7カ所参り布袋尊の御朱印

善通寺の御朱印

一応ご本尊(札所)の御朱印も頂きました…

善通寺の建物その他

こんな看板がありました

善通寺の自然

涅槃桜

善通寺の山門

勅使門 菊の御紋があるので、皇室や勅使等の為の門だと思われます

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ