善通寺駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![善通寺の建物その他]()
![善通寺の山門]()
![善通寺の御朱印]()

真言宗善通寺派総本山 屏風浦五岳山誕生院 善通寺
四国八十八箇所霊場 第75番札所
弘法大師空海の御誕生所。
昨年1... 
3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の9寺院目です。
今回の旅は思った以上にたくさん巡ることができました。今治市に寺院がまとまっ... 
お参りしました🙏4種類の御朱印をお書き入れしていただいたあとのおしゃべり、楽しかったです😊いつか広島に遊びに来てくださいね お参りの記録・感想(110件)![出釋迦寺の本殿]()
![出釋迦寺の山門]()
![出釋迦寺の御朱印]()

3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の7寺院目です。
曼荼羅寺から車ですぐの所にあります。近いと助かります。
本堂や大師堂の内陣... 
お参りしました🙏手水社は夏仕様でかわいい😊天空の鐘🔔打ちに行きたかったけど暑くて断念😢又の機会に。 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
こちらでお会いした歩き遍路さんが、私の生まれ育った町に住んでいた事があると聞き、話しが弾み... お参りの記録・感想(37件)![讃岐宮 香川縣護國神社の本殿]()
![讃岐宮 香川縣護國神社の鳥居]()
![讃岐宮 香川縣護國神社の御朱印]()

昨年12月に善通寺にお参りした際、護国神社にも寄りたかったのですが時間の都合で断念。
今回念願叶ってのお参りです。
すぐ近くに... 
香川県出身の戦没者35700余柱をお祀りされています
毎年8月には万灯夏まつり[1](万灯みたま祭り)がおこなわれています 
朝一番☀️の神社⛩️参拝です。前日に行きそびれてしまいまして‥
この日は憲法記念日で国民の祝日です。🇯🇵神社の境内も大勢の氏子さん達... お参りの記録・感想(32件)![曼荼羅寺の建物その他]()
![曼荼羅寺の山門]()
![曼荼羅寺の御朱印]()

3回目の1泊2日四国八十八か所巡り 2日目の6寺院目です。
弥谷寺から車で15分ほどでした。弥谷寺での疲れも その間になんとか回復。
... 
お参りしました🙏日の出に合わせて父母ヶ浜で水遊びしたり、ロープウェイ🚡で山に登ったり、広い境内歩き回ったり、坂道延々登ったりの午前中。... 
四国八十八ヶ所逆打ち巡礼にて参拝しました。
駐車場代200円かかりますが、すぐ隣りにあるので助かります。
お参りの記録・感想(34件)![乃木神社の本殿]()
![乃木神社の鳥居]()
![乃木神社の御朱印]()

香川縣護国神社のすぐ北隣に鎮座。
というよりも香川縣護国神社の境内からそのまま参拝することができます。
護国神社同様、とてもシ... 
讃岐宮(香川縣護國神社)の北側に鎮座されています
殉死した乃木希典・静子夫妻が御祭神としてまつられています 
讃岐宮隣の乃木神社にも参拝^ ^
お参りの記録・感想(10件)![仙遊寺の建物その他]()
![仙遊寺の御朱印]()

弘法大師空海は、幼い頃泥を練って仏像を作っておられたそうです。 
四国八十八カ所番外霊場。
弘法大師が幼少の頃に土で仏像を作って遊んだとされる場所。
甲山寺から善通寺の途中にあります。
住宅... 
ひっそりとしたお寺。
看板を見て行く。
「社務所」左にあり。留守の可能性有り。 お参りの記録・感想(8件)
![華蔵院の本殿]()
![華蔵院の山門]()
![華蔵院の御朱印]()

善通寺の塔頭寺院です。
往時は 華蔵坊と称し僧坊のあと寺院になったと云われている。
明治33年 現在(2017年)の庵主の祖父の隠居寺... 
真言宗善通寺派 屏風浦五岳山 華蔵院(けぞういん)
善通寺塔頭のひとつ。
善通寺の西院と東院の間に位置しています。
昨年... 
善通寺塔頭寺院。
納経所が善通寺の東院と西院の間の通路に面しているので、善通寺の納経所とよく間違われるのか、「善通寺の納経所はここ... お参りの記録・感想(7件)![観智院の本殿]()
![観智院の御朱印]()

善通寺の塔頭寺院です。別格本山です。
大同2年 空海の創建にて 往時は十善坊と称し一山の寺務を掌握し通行手形なども発行していた。
観智... 
真言宗善通寺派 屏風浦五岳山 觀智院
さぬき三十三観音霊場 第25番札所
善通寺塔頭のひとつ。
先日投稿しました華蔵院の... 
善通寺塔頭寺院。
さぬき三十三観音霊場25番札所。
善通寺の東院と西院の間にあります。
霊場の御朱印(バインダー式)を頂きまし... お参りの記録・感想(6件)![荒魂神社の鳥居]()
![荒魂神社(香川県)]()

四国八十八箇所霊場の善通寺東門のすぐ前に祀られていました。
昨年末善通寺を訪れた際はまったく気付きもしませんでした😅
ネットで... 
善通寺の東側に建つ小さな神社。
神社の名前は書かれていませんでしたがGoogleマップでは荒魂神社とありました。 お参りの記録・感想(2件)![東木熊野神社の建物その他]()
![東木熊野神社の鳥居]()
![東木熊野神社(香川県)]()

善通寺から金刀比羅宮までウォーキング中道に迷い、出会った神社です。
ホトカミに載っていなかったので、久しぶりにページを追加しました。 
住宅街から奥に入るとある神社
線路を渡ると本堂があります。
ちょうど電車が来たので写真をパチリ
地元の神社って感じで落ち着いた雰... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
善通寺駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全21件)
2025年04月03日更新
「善通寺駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
善通寺駅の神社お寺21件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
善通寺駅の神社お寺21件を紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
香川県
善通寺駅約1266m/御朱印あり- 929
- 72
四国八十八カ所霊場第75番札所



- さぬき三十三観音霊場
- さぬき三十三観音霊場
- 真言宗十八本山
- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり布袋尊
- 讃岐三十三観音礼参本山
香川県善通寺市善通寺町3-3-1
香川県
善通寺駅約3779m/御朱印あり- 241


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所番
- 七ヶ所まいり恵比寿
香川県善通寺市吉原町1091
香川県
善通寺駅約950m/御朱印あり- 168
- 32



香川県善通寺市文京町4-5-5
香川県
善通寺駅約3663m/御朱印あり- 246


- 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
- 七ヶ所まいり(しちかしょまいり・ななかしょまいり)
- 四国八十八箇所第番
- 七ヶ所まいり福禄寿
香川県善通寺市吉原町1380-1
香川県
善通寺駅約995m/御朱印あり- 41



香川県善通寺市文京町4-5-4
香川県
善通寺駅約1511m/御朱印あり- 26



香川県善通寺市仙遊町1-10-1
香川県
善通寺駅約1353m/御朱印あり- 17



香川県善通寺市善通寺町3-4-1
香川県
善通寺駅約1333m/御朱印あり- 24



香川県善通寺市善通寺町3-2-21
香川県
善通寺駅約1193m- 5


香川県善通寺市善通寺町6丁目2
香川県
善通寺駅約786m- 7

香川県善通寺市生野町729-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ