御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

もりおかてんまんぐう

盛岡天満宮のお参りの記録一覧
岩手県 山岸駅

ちりり
ちりり
2025年03月09日(日)
10投稿

盛岡の神社⛩️巡り⑤
盛岡滞在最終日に菅原道真公をお祀りしている盛岡天満宮へ学業成就祈願🙏
御朱印を拝受する際、神職の方に福島から来たとお話ししたら、福島の飯坂にある西根神社・高畑天満宮と同じくこちらでも鷽替え神事をなさっているという事で
縁があるのだなぁと嬉しく思いました✨
帰りにあたたかいお言葉を頂きとても穏やかな気持ちで帰路につきました🙂‍↕️
ありがとうございました😊

盛岡天満宮(岩手県)

鳥居前⛩️

盛岡天満宮(岩手県)

良い眺め✨

盛岡天満宮(岩手県)

拝殿🙏

盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)

撫で牛🐂

盛岡天満宮(岩手県)

平安稲荷神社

盛岡天満宮(岩手県)

凛々しいお顔のお父さん🦊

盛岡天満宮(岩手県)

お母さんが子狐抱っこしてるみたい🦊

盛岡天満宮(岩手県)

味わいのある狛犬さん
会いたかった♥
(阿)

盛岡天満宮(岩手県)

か、かわいい♥
(吽)

盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)

銭湧石

盛岡天満宮(岩手県)

狛犬さんの御朱印帳に一目惚れ♥
拝受しました

盛岡天満宮(岩手県)

(不謹慎かも知れないですが)はっきり言ってかわいい。。。

盛岡天満宮(岩手県)

御朱印帳に直書きしてありました

盛岡天満宮(岩手県)

こちらは書き置きで拝受しました
ありがとうございました🙏

盛岡天満宮(岩手県)

御由来書き

もっと読む
yasumi
yasumi
2024年09月07日(土)
740投稿

盛岡天満宮参拝⛩️ 岩手県神社巡り④
盛岡八幡宮様から15分ぐらいで到着。
狛犬さんが個性的で最高でした👌
天満宮から見える山々の景色も最高^_^癒されました♪
御朱印拝受したら、御神籤もいただきました。
普段御神籤は引かないし、御神籤付きの縁起物も御神籤は見ないんですが、今回はせっかくなので見たら大吉でした✨
歓迎されているようで、テンションあがりました😁
ありがとうございました🙏

盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)

鬼滅の刃を思い出します🥺

盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)

素晴らしい👍
個性的な狛犬さん

盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)
盛岡天満宮(岩手県)

味があっていいですね😍
最高です

盛岡天満宮(岩手県)

いつまでも風化しないことを願います。

盛岡天満宮(岩手県)

拝殿

盛岡天満宮(岩手県)

賢くなりますように🙏

盛岡天満宮(岩手県)

鹿島明神祠

盛岡天満宮(岩手県)

撫で牛

盛岡天満宮(岩手県)

お稲荷様の狛狐
くちばしのような口元こちらも個性的です♪
囲いを付けて保存してほしい🥺

盛岡天満宮(岩手県)

何見とんじゃワレ とか言ってそうで怖い😱

盛岡天満宮(岩手県)

平安稲荷社

盛岡天満宮(岩手県)

盛岡天満宮からの景色
山が美しいですね。

盛岡天満宮(岩手県)

書き入れして下さいます🙏
狛犬さんスタンプ入り

もっと読む
めあとよ
めあとよ
2022年04月03日(日)
639投稿

詩人・石川啄木が、よく散策に訪れた地です。
高台にあり、見晴らしが良かったです。その分吹きっさらしでとても寒かったですが……。
工事中でしたので、本堂脇から参拝するよう案内されていました。

こちらでは愛嬌のあるお顔の狛犬が有名で、御朱印にも描かれています。
石川啄木の小説「葬列」に登場するのは、この狛犬という説があります。「俺は生まれてから未だ世の中といふものが西にあるか東にあるか知らないのだ、と云った様な顔だ。」「旧知己とは、社前に相対してぬかづいている一双の狛犬である。(略)克く見ると実に親しむべき愛嬌のある顔だ。」と記されているそうです。

盛岡天満宮の本殿・本堂

社殿

盛岡天満宮の本殿・本堂

社殿

盛岡天満宮の歴史

沿革

盛岡天満宮の本殿・本堂

社殿

盛岡天満宮の手水舎

水盤の傍らに飛び梅

盛岡天満宮の歴史

飛び梅について

盛岡天満宮の自然

天神齧り梅

盛岡天満宮の歴史

天神齧り梅について

盛岡天満宮の絵馬

絵馬

盛岡天満宮の狛犬

撫牛

盛岡天満宮の狛犬

撫牛

盛岡天満宮の歴史

撫牛について

盛岡天満宮の景色

見晴らしが良いです

盛岡天満宮の景色

啄木もこの空を見ていたのでしょうね

盛岡天満宮のその他建物

啄木望郷の碑があったようですが、雪で危険なので進めませんでした

盛岡天満宮の末社・摂社

平安稲荷社

盛岡天満宮の狛犬

こちらのお稲荷様も個性的なお顔をしています

盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の末社・摂社

平安稲荷社

盛岡天満宮の歴史

平成稲荷社について

盛岡天満宮の末社・摂社

鹿島明神

盛岡天満宮の歴史

鹿島明神由来

盛岡天満宮のその他建物

逆行していますが、参道へ進んで戻ってみました
蝋燭型の灯籠がかわいい

盛岡天満宮のその他建物

そして、狛犬です!

盛岡天満宮の狛犬

狛犬
台座には啄木の歌が刻まれています
「松の風夜晝ひびきぬ 人訪はぬ山の祠の 石馬の耳に」

盛岡天満宮の狛犬

狛犬
台座には啄木の歌が刻まれています
「夏木立中の社の石馬も 汗する日なり 君をゆめみむ」

盛岡天満宮の歴史

石馬(狛犬)について

盛岡天満宮のその他建物

銭湧石・石割桜
かつて亀裂から無数の古銭が湧き出たそうです

盛岡天満宮の歴史

銭湧石・石割桜について

盛岡天満宮の鳥居

参道進みまして、二の鳥居まできました

盛岡天満宮の景色

良い眺め!

盛岡天満宮の鳥居

一の鳥居はネットが張られていました

盛岡天満宮のその他建物

見上げると立派な扁額

盛岡天満宮のその他建物
盛岡天満宮のその他建物
盛岡天満宮の鳥居
盛岡天満宮のその他建物

松尾芭蕉「古池や蛙とびこむ水の音 芭蕉翁」の句碑だそうです
台座が蛙らしいのですが、横から&遠目でよくわかりませんでした

盛岡天満宮の御朱印

御朱印は直接書き入れていただきました!
書いている間、別の係の方と雑談できたのが楽しかったです

盛岡天満宮のその他建物

帰り道に本来の?参道入り口を発見しました

もっと読む
としさん
としさん
2021年01月09日(土)
139投稿

天気がいいので御朱印初詣。
密を避けて、人混みの少なそうなところで参拝させていただきました。
案の定、参拝者はごく少数でしたので、ゆっくり参拝できました。
御朱印は、書き置きと言われましたが、ちょうど会長さん?に書いていただけることになり、ラッキーでした。
時期的に寒いのは当たり前ですが、寒いと参拝が手短になってしまうような気が…💦

盛岡天満宮の御朱印

今年初の御朱印。

盛岡天満宮の鳥居

日差しがあって清々しいです。
そしてかなり寒いです。

盛岡天満宮のその他建物

独り占め出来そうな感じです。

盛岡天満宮の本殿・本堂

ゆっくりできます。
めちゃ寒いですけど。

盛岡天満宮の本殿・本堂
盛岡天満宮の狛犬

撫牛です。丑年なので活躍の年でしょうか。
寒くなかったらたくさん撫でたかったです。

盛岡天満宮のその他建物

力強い石割梅!

盛岡天満宮のその他建物

そして寒いのです。

もっと読む
Gorilla-King
Gorilla-King
2020年11月26日(木)
449投稿

岩手県盛岡市内にある、ユニークな狛犬さんが鎮座する盛岡天満宮にお詣りして来ました❣️
実際自分の目で見ると、見に来て良かった‼️と実感しました👍👍👍

盛岡天満宮の鳥居

鳥居⛩のバランスが何か変⁉️
扁額が妙に大きい⁉️

盛岡天満宮のその他建物
盛岡天満宮のその他建物

石割梅

盛岡天満宮の庭園

岩の間から梅の木が生えている

盛岡天満宮のその他建物

ふでの灯籠

盛岡天満宮の狛犬

狛犬さん❣️

盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮のその他建物
盛岡天満宮の末社・摂社

平安稲荷神社
お狐さんもなかなかユニークな表情

盛岡天満宮の末社・摂社
盛岡天満宮の末社・摂社
盛岡天満宮の狛犬

撫で牛

盛岡天満宮の狛犬
盛岡天満宮の本殿・本堂

拝殿

盛岡天満宮の本殿・本堂
盛岡天満宮の食事

飯テロ いわて牛🐂 焼肉が美味しいと評判だったので😋 

盛岡天満宮の景色

岩手富士

盛岡天満宮の景色
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ