東国三社バスツアー2社目。初参拝。
参拝客はGWのお昼過ぎということもあり、結構こられていました。
御神体は、一の鳥居の両脇にある「日本三霊泉」の1つに数えられる忍潮井(おしおい)という井戸。
三社の中では境内は小さいですが、格式を感じる神社でした。
9
東国三社巡り二社目です。
少し離れたところに川沿いに鳥居がありました。
利根川の支流の辺に立てられた大きな鳥居があり、その支柱の両側に、小さな鳥居が立てられていました。
15
鹿島、香取の神々とともに東国三社の1つであり、
ようやくお参りすることができました。
11
神吉日
主祭神
久那斗神
相殿神
天鳥船神
住吉三神
12
東国三社詣り。息栖神社の御神体は井戸。ということで、神社の向かいにある井戸からお詣りさせて頂きました。🙏🏻
6
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。