御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいほうはちまんぐう

大宝八幡宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
茨城県 大宝駅

ぷかぞう
ぷかぞう
2023年05月13日(土)
496投稿

下妻巡拝③
大宝駅の近くにあります。でも常総線は1時間2本くらいしかない… 

神社名が人を惹き付けるんでしょうか、そこそこ参拝者はいらっしゃいました。

境内には食事処もあるくらい広いです。

大宝八幡宮(茨城県)
大宝八幡宮の鳥居

一の鳥居

大宝八幡宮の鳥居

二の鳥居 けっこうデカイです

大宝八幡宮(茨城県)

馬で行く場合、ここで降りてくださいませ

大宝八幡宮の山門

仁王門

大宝八幡宮(茨城県)

神社に仁王様?
調べたところ、昔は境内にお寺が8つもあったそうです。神仏分離の名残ですね。

大宝八幡宮(茨城県)

参道。見にくいですが、両脇ではたくさんの狛犬さんがお迎えしてくれます。レッドカーペット歩いてる感じでちょっと緊張します🤐

大宝八幡宮(茨城県)

手水舎の横に七福神

大宝八幡宮の本殿

拝殿。なんか写真の色が勝手にセピアになっちゃいました

大宝八幡宮(茨城県)

セピア色で拝殿アップ…

大宝八幡宮(茨城県)

どこかにいます

大宝八幡宮(茨城県)

神馬

大宝八幡宮(茨城県)

さざれ石

大宝八幡宮の建物その他

相撲の土俵がありました。いつやるんだろう

大宝八幡宮(茨城県)

直書きで拝受です

もっと読む
平野慎一
平野慎一
2023年04月16日(日)
432投稿

藤原時忠公が大宝元年に東国平定の鎮護の神として宇佐神宮を勧請し、関東最古の八幡さまとされています。拝殿は様々な装飾で彩られ華やかで素敵な感じでした。本殿は1577年のもので天正期の地方建築の様相を現しており国の重要文化財となっています。末社の稲荷神社の御神徳は「悪い縁を断ち切る縁切り」も担っていて、なかなか心強いです。

大宝八幡宮の建物その他

社号標

大宝八幡宮の山門

随身門

大宝八幡宮(茨城県)

かざぐるま

大宝八幡宮(茨城県)

拝殿

大宝八幡宮の本殿

境内

大宝八幡宮の本殿

拝殿

大宝八幡宮(茨城県)

拝殿

大宝八幡宮(茨城県)

本殿
<国の重要文化財>

大宝八幡宮(茨城県)

蝉鐘楼

大宝八幡宮(茨城県)

祓戸神社

大宝八幡宮(茨城県)

大宝天満宮

大宝八幡宮(茨城県)

若宮八幡宮

大宝八幡宮(茨城県)

弁財天神社

大宝八幡宮(茨城県)

愛宕神社・八坂神社・開都(あきつ)神社・浅間神社・道祖神社・二荒神社

大宝八幡宮(茨城県)

春日神社・神明社・香取神社・鹿島神社

大宝八幡宮(茨城県)

市姫神社

大宝八幡宮(茨城県)

押手神社

大宝八幡宮(茨城県)

黒鳥神社

大宝八幡宮(茨城県)

松尾神社

大宝八幡宮(茨城県)

鷲神社

大宝八幡宮(茨城県)

熊野神社

大宝八幡宮(茨城県)

稲荷神社

大宝八幡宮(茨城県)

青龍権現社

もっと読む
うさぎ大福
うさぎ大福
2022年07月05日(火)
216投稿

茨城県下妻市に鎮座しています。。
大宝元年(701年)創建。。
関東最古の八幡神社です。。
古くは平将門、源義家、源頼朝等、武将が参詣しています。。
あじさい祭りが見たくて参拝にやって来ましたが、梅雨明けしていたので、紫陽花がお疲れの様子でした💠😅

大宝八幡宮の山門

山門✨☂️

大宝八幡宮の狛犬

狛犬さん。。紫陽花💠

大宝八幡宮のお祭り

茅の輪くぐり。。🍃✨🍃

大宝八幡宮(茨城県)

てるてる坊主✨
ビー玉のクリームソーダ🥤🍦🍧😍
カエル🐸さんもいます。。

大宝八幡宮の建物その他

素敵🥰

大宝八幡宮の本殿

拝殿✨
御祭神
・誉田別命
・足仲彦命
・気長足姫命

大宝八幡宮の本殿

神様にご挨拶🙏

大宝八幡宮の手水

猫さんが釣りしてる😲‼️
メダカさんが泳いでる。。😅💦

大宝八幡宮の手水

手水舎✨
カッパさんに亀🐢さんもいます。。💠💠😊

大宝八幡宮の狛犬

カエル🐸さん。。
背中に子カエルがいっぱい😅💦💦

大宝八幡宮の庭園

紫陽花💠💠💠

大宝八幡宮の自然

ハート💙💠紫陽花。。

大宝八幡宮の庭園

ゑびすやさん。。
宝ラーメン🍜と厄除け団子🍡が食べたかったけど。。お休みでした😭残念。

お店の前に牛🐮さんが。。Σ(゚ロ゚;)
暑さで倒れてる(笑)😊

とても楽しい参拝になりました😊

神様に感謝。。🍀🤗🍀

大宝八幡宮の御朱印

御朱印✨

もっと読む
ちっち
ちっち
2022年11月03日(木)
270投稿

菊まつり開催中でした。11月3日は夜のライトアップに行ったので、御朱印は11月11日に再度訪問していただきました。

大宝八幡宮の御朱印
大宝八幡宮の建物その他

11月11日

大宝八幡宮の建物その他

11月11日

大宝八幡宮の建物その他

11月3日

大宝八幡宮のお祭り

11月3日

大宝八幡宮の建物その他

11月3日

大宝八幡宮の建物その他

11月3日

大宝八幡宮の建物その他

11月3日

大宝八幡宮の庭園

11月3日

大宝八幡宮の庭園

11月3日

大宝八幡宮の自然

11月3日

大宝八幡宮の山門

11月3日

大宝八幡宮の山門

11月3日

大宝八幡宮の建物その他

11月3日

大宝八幡宮の手水

11月3日

大宝八幡宮の手水
大宝八幡宮の手水

11月3日

大宝八幡宮の本殿

11月3日ライトアップ

大宝八幡宮の芸術

11月3日ライトアップ

大宝八幡宮の芸術

11月3日ライトアップ

もっと読む
くらぽん
くらぽん
2021年08月29日(日)
259投稿

8月いっぱい風鈴まつり🎐が行われているという事でお参りしてきました。

大宝八幡宮のお祭り

通勤途中の駅にポスターが貼られていたので気になっていました。

大宝八幡宮の建物その他
大宝八幡宮の建物その他

参道にたくさんの風鈴が飾られています。下妻観光協会のホームページによると
『新型コロナウイルスの影響で日常を失い落ち込んだ気運を少しずつでも高め、風鈴の音色で人々の心を癒し楽しんでもらいたいという想いから、開催の運びとなりました』
昨年から始まった催しのようです。
風鈴は事前に頒布されていて絵付けして奉納する方式のようです。希望するとまつり終了後にいただけます。

大宝八幡宮の建物その他

到着した時は蒸し暑く無風でしたが風が吹くとたくさんの風鈴の音が響いて心なしか涼しくなった気がしました。

大宝八幡宮のお祭り

他の棚より少し低い棚はこども達の短冊が結ばれた風鈴が飾られていました。

大宝八幡宮の狛犬
大宝八幡宮の本殿
大宝八幡宮の建物その他
大宝八幡宮の狛犬
大宝八幡宮の末社

社殿の左手に鎮座する若宮八幡宮。
応神天皇(八幡様)の子、仁徳天皇が祀られています。

大宝八幡宮の狛犬

御神馬

大宝八幡宮の狛犬

若宮八幡宮の手前にふくろう🦉さんが鎮座。
狛犬さんの他にもいろいろな動物に会えます。

大宝八幡宮の狛犬

少し離れた境内社の近くにはカエルさんがいらっしゃいます。
神社にお参りするとたまにお見かけすることがありますね。

大宝八幡宮の食事

参道横の食堂えびすやで厄除だんごを購入。甘さ控えめで私には丁度良かったです。

大宝八幡宮の鳥居

鳥居の右にある建物がえびすやさんです。
食事とともにお土産も扱っています。

大宝八幡宮の周辺

最寄りの関東鉄道常総線大宝駅。
小さな無人駅です。
ここから徒歩3分で到着します。

大宝八幡宮の周辺

電車ではなく気動車(ディーゼルカー)です。
トリッキーなカラーリングは地元のラジオ局のラッピング広告です。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ