御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうふくじ|普門宗(真言宗系単立)、旧称:観世音寺普門宗とも。佐白山

正福寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
茨城県 笠間駅

やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年05月19日(水)
344投稿

佐白山 正福寺 
5月の月参りに行ってきました。
気温も暖かくなり気持ちの良い陽気で参拝日和でした✨

正福寺の御朱印

納経して重ね印をいただきました。
(重ね24回目)

正福寺の御朱印

以前いただいた五大明王の梵字と御朱印の色紙を額に入れてみました✨

正福寺(茨城県)
正福寺の御朱印

令和3年5月の金の御朱印「不動明王」です。

正福寺の御朱印

令和3年5月の手書きの梵字
「六地蔵(イ)」

正福寺(茨城県)

令和3年5月の手書き梵字
「阿修羅(ウーム)」

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年04月09日(金)
344投稿

佐白山 正福寺 
月に一度のお参りをしてきました😊
今日は参道で猫さんが出迎えてくれました✨

正福寺の御朱印

重ね23回

正福寺(茨城県)

裏に日付をいただきました。

正福寺の御朱印

4月の金の御朱印
「毘沙門・財福多宝塔」

正福寺の御朱印

4月の手書き梵字
「聖観音」

正福寺の御朱印

4月の手書き梵字
ラン
調べたところ「摩虎羅大将」?

正福寺(茨城県)

とても可愛い猫さんがお出迎えです🐈

もっと読む
くし
くし
2021年03月30日(火)
1450投稿

今回の旅の下調べをしてたところ、笠間稲荷のすぐ近くに凄まじい数の御朱印がある寺を見つけて、ここは絶対に外せない!と予定に組み込みましたw

お寺自体はご覧のとおり素朴な感じの山寺なんですが、ホント御朱印の数に圧倒されました。
今まで自分が参拝した中で御朱印の種類豊富な寺社というと、グンマーは桐生の宝徳寺とか、沼田の石尊山観音寺とかありましたが、ここはそれに匹敵・・・いや、ヘタすりゃ凌駕してるかもしれん(゚Д゚;)

作務衣を来た尼僧様が対応してくださったのですが、どうも尼僧さんもそっち系の方だったらしく、ミクさんTシャツに反応w
こんな静かな山寺で、コロナ過でコミケや各種イベントが中止になってることへ嘆きで意気投合してしまったwww

非常に丁寧な方で、御朱印に保護紙を入れてくれたり、多色アート系御朱印が多いためか、乾くまでの扱い方を説明してくださいました(^_^)

正福寺の御朱印

俺がここで受印するアート系はこれに決まってるだろ(゚∀゚)
季節物でお雛様と三人官女ですね♪

正福寺の御朱印

通常御朱印 千手観音

正福寺の御朱印

通常御朱印 御詠歌

正福寺の御朱印

通常御朱印 延命地蔵

正福寺の建物その他
正福寺の山門

山門

正福寺の建物その他

竹林の中を通る参道

正福寺の自然

これはヤマザクラかな

正福寺の自然

母の桜? いや愛の桜か?

正福寺の本殿

広い庭に小さめの本堂が一つ、素朴な山寺です
しかし歴史は相当古いらしく、Wikiによると縁起はなんと651年とのこと!Σ(゚Д゚;)

正福寺の地蔵

馬頭尊と地蔵菩薩

正福寺の建物その他

少し高い所に堂宇がありましたが、網で囲われて近づけず
そういえばこのお寺、墓地が見当たらなかった
檀家寺ではなく祈祷寺の様子

正福寺の本殿

本堂
オレンジのカラフルな垂れ幕

正福寺(茨城県)

おびんずる様
ここのおびんずるは撫でるのではなく、何か加持祈祷をしてもらえる様子
しかし御守り付きで500円とはリーズナブルだな

正福寺の自然

本堂の石段に小さいラベンダーのような花が咲いてました

正福寺の建物その他

これだけでも十分スゴいと思うが・・・

正福寺の建物その他

まだまだある!Σ( ̄□ ̄;)

正福寺の御朱印

HPにあった動画を見たところ、なんと全部で400種類以上あるらしい・・・( ゚д゚)ポカーン
季節物とか限定物など常時領布してないものも含めてだと思いますが、それでも半端なアート寺社の斜め上を行ってる(゜゜;)

正福寺の建物その他

一片の迷いもなく2番を選択w
カワイイ系、芸術系、護符系、そして腐女子向けの5番w
やみくもに種類が多いだけでなく、いろんなニーズに応えてるのが好感が持てる

正福寺(茨城県)

まさかこれが尼さんとの会話の端緒になるとは・・・まさに奇縁だなwww

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年03月01日(月)
344投稿

佐白山 正福寺
3月の月参りをしてきました。

正福寺の御朱印

色紙に書かれた五大明王の梵字と朱印です。

正福寺の御朱印

色紙に書かれた同じく五大明王の御朱印

正福寺の御朱印

いただいた重ね印
(重ね22回)

正福寺の御朱印

3月の金の御朱印
「北方烏枢沙摩明王」

正福寺の御朱印

3月の金の梵字
「般若菩薩」

正福寺の御朱印

3月銀の梵字
「吉祥天」

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年03月01日(月)
344投稿

佐白山 正福寺
投稿が遅れましたが、令和3年2月にいただいた御朱印です。

正福寺の御朱印

納経をしていただいた重ね印です。
(重ね21回)

正福寺の御朱印

本尊御開帳を記念した、丑年結縁巡礼の見開き御朱印です。

正福寺の御朱印

2月の金の御朱印
「中央不動明王」

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2021年01月11日(月)
344投稿

佐白山 正福寺 
月に一度の納経をさせていただきました。

正福寺の御朱印

毎月いただいている重ね印です。
(重ね20回目)

正福寺の御朱印

1月の金の御朱印「五大明王 南方軍荼利明王」

正福寺の御朱印

金の梵字「胎蔵界大日如来」

正福寺の御朱印

銀の梵字「金剛界大日如来」

もっと読む
きみ たん
きみ たん
2021年01月09日(土)
10投稿

とってもかわいいアマビエちゃん御朱印があると聞いて、参拝しました♪

地元?イラストレーターさんによる作品で毎月新作が出る様です♪

こりゃ月詣に来なきゃ!

正福寺の山門

お正月バージョンの山門♪

正福寺の本殿

小ぢんまりとしていて、落ち着きます♪

正福寺の建物その他

金銀文字入れ御朱印は土日祝日のみです!

正福寺(茨城県)

癒やされます😌かわいい💞

正福寺の授与品その他

ほんわか〜パステルカラーのアマビエちゃん💞

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2020年12月21日(月)
344投稿

佐白山 正福寺
月に一度の納経をさせていただきました✨

正福寺の授与品その他

重ね印(重ね19回)

正福寺(茨城県)

裏面の御詠歌のページに日付をいただきました。

正福寺の御朱印

今月の金の御朱印
五大明王 「西方大威徳明王」

正福寺の御朱印

12月の金の梵字
「文曲星(もんこくじょう)」

正福寺の御朱印

12月の銀の梵字
「武曲星(むこくじょう)」

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2020年11月07日(土)
344投稿

佐白山 正福寺 
納経をさせてもらい重ね印と11月の金の御朱印をいただきました✨

正福寺の御朱印

重ね印をいただきました。
四角い囲いは日付です。
(重ね18回)

正福寺の御朱印

11月の金の御朱印です。
種字はहूं(降三世明王)てす。

もっと読む
やさしいむらさき
やさしいむらさき
2020年08月30日(日)
344投稿

佐白山 正福寺 
遅くなってしまいましたが、月に一度の参拝をしてきました😄

正福寺の御朱印

納経していただいた重ね印です。
(記録用)重ね印16回

正福寺の御朱印

8月の金の梵字
हूंウーン 青面金剛

正福寺の御朱印

8月の銀の梵字
मマ 孔雀明王

もっと読む
惣一郎
惣一郎
2021年09月04日(土)
1269投稿

正福寺(しょうふくじ)は、茨城県笠間市にある普門宗(真言宗系単立)の寺院。山号は佐白山(さしろさん)。本尊は千手千眼十一面観世音菩薩。別名「佐白観音」。坂東三十三観音霊場23番札所。

寺伝によると、飛鳥時代の白雉2年(651年)、粒浦(つうら)氏という狩人が佐白山を守る白雉、白鹿、白馬に導かれて霊木を得て、千手観音像を刻んで安置したのが始まりで、当時の山号は三白山と号した。のちに考徳天皇の勅願寺となり、鎌倉時代初頭までには関東有数の観音霊場となっていた。鎌倉時代の1214年に笠間氏の焼討に遭い焼失したが、その後笠間氏の帰依を得て笠間城内に再建され山号を佐白山と改めた。400年の繁栄の後、笠間氏の衰退とともに寺運も衰え、1590年に宥明により再興され勝福寺と改称したが、江戸時代の1686年に正福寺となった。明治になり、神仏分離に伴う廃仏毀釈により焼き払われ衰微したが、昭和に入り1930年仮本堂が建てられ、信徒によって難を逃れていた本尊、諸仏、寺宝の一部が戻された。しばらく寺号を「観世音寺」と称していたが、2012年に「正福寺」に戻した。

当寺は、JR水戸線・笠間駅の北東2kmのやや小高い場所にある。笠間稲荷神社までは700mほどで、境内入口の道を挟んで反対側に神社の大駐車場がある。境内の参拝エリアはさほど広くなく、高低差もさほどない。笠間稲荷神社と合わせて参拝する人が多いのか、参拝者はちらほらいて、境内もきれいにされていて、ちょっとした公園のような雰囲気。

今回は、坂東三十三観音霊場の札所として参拝することに。参拝時は週末の午後で、真夏の炎天下にもかかわらず、自分たち以外もほかの参拝者が数組来ていた。

正福寺の建物その他

境内入口。道の反対側は<笠間稲荷神社>の大型駐車場。

正福寺の山門

境内入口の<寺門>には、特に扁額や寺号標はない。

正福寺の建物その他

寺門をくぐると、自然いっぱいの参道。深い森に突っ込んでいくイメージ...笑

正福寺(茨城県)

階段を上がると参道が右方向に曲がる。立派な高木が迎えてくれる。

正福寺の本殿

最後の階段を上がったところ。

正福寺の手水

参道の左側にある<水屋>。

正福寺の本殿

水屋近くから、本堂を望む。奥に本尊・千手千眼十一面観世音菩薩を祀る。
本堂の右手前にあるテントでは、御朱印待ちの人が灼熱の太陽を避けて座っている。

正福寺の本殿

本堂の右半分が納経所になっている。御朱印はこちら。

正福寺の建物その他

納経所の様子。いろんな種類の御朱印があるみたい。

正福寺の本殿

最後に<本堂>全景。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ