浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
光明寺ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎍
広告
おすすめの投稿
きどっち
2022年06月29日(水)
1300投稿
浄土宗 長安山 常照院 光明寺
慶長年間(1596-1615年)、親誉応公上人による開山とされるが詳細な創建年は不明とのこと。
親誉応公上人は慶長6年(1601年)に亡くなったとされており、それ以前の創建と考えられます。
ご本尊は阿弥陀如来立像。
近世三木町の発展に貢献をされた「十河(そごう)氏」により寄進されたという六角観音堂があります。
仏師安阿弥作の観世音菩薩像33体がまつられているそうです。
また三木奉行として55年間在職した都筑家の菩提寺となっています。
山門
本堂
二重屋根造りとなっていて、とても見事な本堂でした
六角観音堂
貞享元年(1684年)の建立
もっと読む
名称 | 光明寺 |
---|---|
電話番号 | 0794-82-0781 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
---|
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2022年07月25日(月)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
兵庫県のおすすめ🎍
広告
光明寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0