御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

はまのみやてんじんしゃ

浜宮天神社のお参りの記録一覧
兵庫県 浜の宮駅

神祇伯
2021年12月20日(月)
1339投稿

加古川市にある天満宮で、道真公がこの地に休憩のために立ち寄り、海上の平穏と万民の幸福を祈って松を植えたと言われており、天神信仰の隆盛とともに松の下に北野天満宮から分社して創建されました。

浜宮天神社の鳥居

《一の鳥居》
一の鳥居から参道にずっと松林が立ち並んでいます。社名の松が防砂林の役割を担っていることから、近辺まで海が広がっていたことが分かりますね。

浜宮天神社の周辺

《浜の宮公園》
この向こう側には市民プールもあります。

浜宮天神社の山門

《随身門》
隣の小学校の子供たちが下校中でした。

浜宮天神社の建物その他

《能舞台》

浜宮天神社の手水

《手水舎》
柄杓が使えるようになっており、横に水神社があります。

浜宮天神社の本殿

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
ここからまた西の方に進めば曽根の松を植えた曽根天満宮があります。結構な至近距離で道真公の事跡に残っているのは結構な期間海に出られなかったのかもしれませんね。

浜宮天神社の授与品その他

《清めの神砂と願い串》

浜宮天神社の自然

《鹿児の濱松》
この場所に植えられた松で、現在は二代目なんだそうです。

浜宮天神社(兵庫県)

《稲荷神社》
いつもお世話になって(🤛

浜宮天神社の絵馬

《絵馬》
学業成就、お願いしてきました。

もっと読む
きどっち
2021年11月05日(金)
1160投稿

山陽電鉄本線「浜の宮」駅の南約300mほどのところに鎮座しています。
一の鳥居は境内から約500mほど南西にあります。

境内の南側は「浜の宮公園」と呼ばれる広大な公園があります。
約3,000本もの黒松が群生する「加古の松原」で、その広さは15.9ha(甲子園球場12個分)だそうです。
一の鳥居からはこの公園の中をまっすぐに延びる参道を進んでいきます。

菅原道真公にゆかりのある神社で、延喜元年(901年)に菅公筑紫左遷の際に立ち寄られて、海上の平穏と万民の幸福を祈願され記念に松の木『鹿児の浜松』を植えられたとのこと。
その松は明治に枯れてしまったようで、切り株も火災のため焼失してしまい、その跡地に「木製の燈籠」だと推測されている建物がありました。
ちなみに二代目の『鹿児の浜松』が拝殿の東側に生い茂り、とても立派な枝っぷりでした。
樹齢550年になるそうです。

菅公が松の木を植えられた後、長和元年(1012年)小祠を建てお祀りをしたのがこちらの起源とのことで、文安元年(1444年)に社殿を建て、学問の神様としてお祀りしたそうです。

御祭神            
菅原道真公 大己貴命(大国主命) 少彦名命

なお駐車場ですが、一の鳥居のそばに駐車場がありますがそちらは神社とは関係ないようなのでご注意ください。
浜宮天神社の駐車場は、境内の西側に駐車スペースがあります。

浜宮天神社の建物その他

一の鳥居の南側、県道718号線に立つ石柱
「菅公遺蹟濱之宮」と書かれています

浜宮天神社の鳥居

松に囲まれた参道を少し進むと一の鳥居が見えてきます

浜宮天神社の鳥居

さらに進むと二の鳥居

浜宮天神社の山門

楼門

浜宮天神社の手水

手水舎
横には水神社

浜宮天神社の本殿
浜宮天神社の本殿

拝殿

浜宮天神社の芸術

実際に見るととてもきれいです

浜宮天神社の狛犬

狛犬さん→なで牛→狛犬さんの順に整列しています!

浜宮天神社の狛犬

拝殿前には小さな牛さんも。
体長50cmもなかったかも。

浜宮天神社の本殿

本殿

浜宮天神社の末社

拝殿、本殿まわりには末社が沢山ありました。
まずは拝殿西側からぐるっと回ってみます。

最初に小さな祠が3つ。
詳細はわからず・・・

浜宮天神社の末社

住吉神社

浜宮天神社の末社

稲荷神社

浜宮天神社の末社

八幡神社

浜宮天神社の末社

琴平社

浜宮天神社の末社

神明社

浜宮天神社の建物その他

本殿裏には神輿蔵

浜宮天神社の末社

ここからは本殿東側

春日神社

浜宮天神社の本殿
浜宮天神社の末社

戎神社

浜宮天神社の末社

祇園社

浜宮天神社の自然

二代目『鹿児の浜松』

あまりにも枝が長すぎて写真に収まりませんでした
雲と枝の向きが同調していて、なんかいい感じ~♪

浜宮天神社の建物その他

奥に見えているのが初代『鹿児の浜松』の跡地

手前に見えている松は、三代目だそうです

浜宮天神社の建物その他
浜宮天神社の建物その他

楼門横には能舞台がありました

浜宮天神社の末社

一の鳥居そばにある末社
詳細は不明です

浜宮天神社の建物その他

参道横にはこのような石が。

形からすると鳥居の笠木・島木部分のように見えます

浜宮天神社の建物その他
浜宮天神社の御朱印

御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ