しらややくしどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![白矢薬師堂(兵庫県)]()
![白矢薬師堂(兵庫県)]()
![白矢薬師堂(兵庫県)]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

白矢薬師堂ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

くるくるきよせん
2024年02月27日(火)
2234投稿
兵庫県高砂市にあるお寺です。
先ほど紹介させていただいた高妙寺さんから 国道2号線を東に走り 少し北に上がった山の麓にあります。
打ちっぱなしゴルフ場とソーラーパネルの山がすぐそばにあります。
マップで確認してお参りしました。
途中の道に石柱があり そちらには 「東光山 白矢薬師如来」 と彫られています。
由緒書などもなく 詳しいことはまったく分かりませんでした。
ネットで調べると 少し出てきました。
「ひろかずのブログ」さんによると
竜山連峰西の荒山(57㍍)と薬師山(69㍍)の谷間に 東光山薬護寺跡といわれる広い敷地があって 正面奥まった所に真新しい薬師堂(中筋5丁目)が建っています。
中世 この付近に居を構えた曽根藤四郎義宗にゆかりのある寺だったとか 境内に気泡を出す「薬師の泉」があったとか言われていいますが明らかではありません。
とありました。
ということは薬護寺の薬師堂ということでしょうか。
境内には鳥居があるのですが 正一位の扁額がかけられているだけで 社殿もなければ名前も分かりませんでした。
奥に見えるのは社務所でしょうか。
石柱
柱門か
本堂
不明の鳥居
もっと読む
近くの神社お寺
周辺エリア
兵庫県のおすすめ2選🎌
広告
白矢薬師堂に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0