わかさのてんまんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

兵庫県のおすすめ2選🌸
おすすめの投稿

兵庫県相生市にある神社です。
祭神は菅原道真公(すがわらみちざねこう)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)です。
天満神社の名称から 菅原道真はすぐに分かりますね。
それにしても天満神社は全国にとても数多くありますね。
若狭野天満神社は あじさい神社の愛称で知られています。
あじさいには古来より魔を除ける不思議な力があるとされ 魔除けの神社としても有名です。
国道2号線からわき道に入り まあまあな坂道を上がった所にあります。
御朱印はご住職がとても丁寧に対応してくださり 説明もしてくださいました。
拝殿の天井にかけられた 奉納された絵が歴史を語ります。
縁起物だけでなく 赤穂四十七士(?)の絵もありました。
これを登るのは まあまあしんどいですよ
玉垣は新しいです
魔除けの文字が
天満宮には牛ですね
瓢箪のおみくじかけ
ウサギと亀
絵馬の由来
境内・文化財
歴史
若狭野の天神さん、「あじさい神社」の愛称で親しまれている
若狭野天満神社(わかさのてんまんじんじゃ)は、兵庫県相生市
若狭野町(あいおいしわかさのちょう)の国道2号線沿いの山上
に鎮座し、菅原道真(すがわらのみちざね)【文武両道の神】及
び天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)【天照大神の御子】
の二神を祭神としてお祀りする神社(天満神社)である。
当神社に咲く“あじさいの花”が有する魔除け・厄除けの御力
により、魔除けの神社「魔除け天神」(まよけてんじん)として
も知られている。
名称 | 若狭野天満神社 |
---|---|
読み方 | わかさのてんまんじんじゃ |
通称 | 魔除け天神、あじさい神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0791-28-0041 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://ajisai-jinja.com/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 《主》菅原道真公、天忍穂耳命 |
---|---|
ご由緒 | 若狭野の天神さん、「あじさい神社」の愛称で親しまれている
当神社に咲く“あじさいの花”が有する魔除け・厄除けの御力
|
体験 | おみくじ絵馬御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
兵庫県のおすすめ2選🌸
若狭野天満神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0