御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
貴布禰神社ではいただけません
広告

貴布禰神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県大物駅

投稿日:2023年11月15日(水)
参拝:2023年10月吉日
尼崎市長洲の住宅街に鎮座する貴布禰神社。

尼崎にはこちらの他に西本町にも貴布禰神社が存在します。
西本町の貴布禰神社は昨年1月にお参りさせていただきましたが、そちらは比較的参拝者も多く、また社務所にて御朱印をいただくこともできました。
対してこちら長洲の貴布禰神社は、そこまで大きくはなく普段は無人のようでした。
ただ境内に立てられた説明には、「西本町にある貴布禰神社の元宮と考えられる」とのこと。

御祭神 高龗神(たかおかみのかみ)

<御由緒>~尼崎市神社あんないのHPより~
創祀は不詳であるが、平安京遷都の折、調度の運搬を命ぜられた紀伊の紀氏が任務の成就を己が護神に祈願したところ予定通りに事が運び、報謝の為に吉備真備に謀りこの地を定めて社を奉建したと伝えられる。当社は京都鴨社の社領である長洲御厨に位置し、長洲の集落の微高地に建てられ、近くの地層から平安、鎌倉時代の遺物が発見されたことから市の史跡に指定されている。祭神の高?神は古来雨を掌る神として知られている。また毎年1月には七日座八日座の宮座が催される。境内社には大国天、宇賀大神、妙見宮が祀られ、境内には二抱え余りの銀杏、社殿奥には楠がある。
貴布禰神社の鳥居
貴布禰神社の本殿
拝殿
貴布禰神社の本殿
本殿
貴布禰神社の末社
左から
宇賀神 大黒天 妙見宮
貴布禰神社の手水
貴布禰神社の歴史
御由緒
貴布禰神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
貴布禰神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ