みずどうすさのおじんじゃ
水堂須佐男神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
以前から伺いたかった神社さんです。
お天気も良く、駅からゆっくり歩いて徒歩10分ほど。
予想より小ぢんまりとした神社さんですが、なんだかキリッとした雰囲気が漂ってる感じがしました。
御朱印の列には10名ほど並んでおられます。
さすが人気なだけありますね。
御朱印をいただく人は、紙に名前と電話番号を書いてください、とありました。知らなかったので急いで記入。
その場で書いていただけるとばっかり思っていたのですが、御朱印帳を預ける形なんですね。
こちらの西陣織の縦型の御朱印帳を購入し、そちらに書いていただくようにお願いしました。
ちゃんと調べなかった私が悪いのですが、後日取りに伺うか、郵送返却かを選ぶとのこと。
私は近い方なので後日取りに伺うことにしました。準備良くスマートレターを持参してる方もおられ、知っていたら私もそうしたのに・・・とちょっと残念でした。
御朱印帳を受け取れるまで3週間以上かかるそうなので、今回は参拝のみとなりました。
後日受け取りに伺った御朱印
後日受け取りに伺った御朱印
水堂須佐男神社の御祭神は、スサノオノミコト(須佐之男命)です。
須佐之男命は、『古事記』では「須佐之男命」、『日本書紀』では「素戔嗚尊」と表記されており、神話では天照大神の弟神として語られています。
荒々しく強い力の持ち主でありながら清々しく全てを清めてくださる神として厄除けの神様。
社会の繁栄と安住の天地を作る事を教えとする、夫婦円満の神様。
稲田姫命と様々なことを乗り越えてめでたくご結婚され、夫婦神様となり末長く仲良く暮らしていったことから、縁結びの神様(結びの神)として信仰を集めているそうです🥰
「万葉の花」の天井画🌸🌼🌺
阪神大震災犠牲者の鎮魂を込めて万葉集の歌に詠まれた草花を165枚の絵🖼
息を呑むほどの美しさでした😍
今年の干支 寅の大きな絵馬も飾られていました🐯
花手水もステキでした💐💞
万葉和歌の説明も頂きました😊
郵送御朱印です。
切り絵御朱印もあちこちで見られるようになりましたね。家族の様子見ながら、貼り付けしてます。
万葉歌御朱印の意味合い。万葉歌御朱印と一緒に貼り付けてます。かわいい
カッコいい虎
「古墳と万葉の花の宮」と呼ばれています。
今回は兵庫スサノオ四社巡りでお参りさせていただきました。
創建は天正三年(1575年)と伝えられているそうですが、境内地には5世紀頃に築造された前方後円墳の水堂古墳があります。
その頃からこの地域に住んでいた人たちの産土神として守られてきたのではないかとのことです。
この水堂古墳の被葬者と、阪神淡路大震災の犠牲者の霊に捧げる意を込めて、拝殿の天井には万葉集で詠まれた草花をデザインした165枚の天井画があります。
一度自身の目で見てみたいと思っていたので、念願叶って感無量でした。
兵庫スサノオ四社詣の御朱印
右側が水堂須佐男神社のものになります。
左側は伊和志津神社の御朱印です。
鳥居
花手水
手水鉢の横に並べられていました。
拝殿
拝殿天井絵「万葉の花」
中央部は、古墳副葬品の銅鏡や刀剣がイメージされているそうです。
絵馬
天武天皇社と天浦宮
春になったら様々な花が咲いてきれいでしょうね
【水堂須佐男神社】
以前に預けていた御朱印帳を受取りに参拝。ステキな御朱印を頂けました。境内には菊や他にも沢山の花々が咲いていて今日も癒されました。
直書き
水堂須佐男神社の見開き御朱印帳に拝受
説明書き
12月1日に水堂須佐男神社へ朔詣りに行って来ました。本殿に参拝後に社務所に行き列に並び、御朱印の直書きをお願いして郵送用のレターパックに住所と名前を記入して郵送して頂けるように依頼してきました。水堂さんはいつ行っても花手水も綺麗で、境内も綺麗にされてます。
入り口の鳥居
花手水
天浦宮(左側)と天武天皇社
本殿
本殿内の天井の画
狛犬
狛犬
由緒書き
【水堂須佐男神社】
お朔日参り。御朱印帳を預け、今月の限定御朱印を後日受取り予定。御本殿の扉が開いていて、許可を得て入らせて頂き天井絵の写真を撮らせて頂きました☺️✨
天井画
花手水
角度によっては、赤い実を食べてるみたい?
手水舎から御本殿に向かって祈りを捧げる。
花手水
ご自由にどうぞ
素敵な栞がありました。
提灯
龍
兵庫県尼崎に鎮座する水堂須佐男神社を参拝いたしました。 JR立花駅から西へ線路沿いを10分ほど歩きます。 水堂須佐男神社境内は、全体が4世紀後半から5世紀ごろの築造になる前方後円墳(水堂古墳)で、拝殿後方が残存墳丘になります。 社務所奥に小さな小屋の入り口があり水堂古墳資料館として発掘時の再現がされた古墳主体部を見ることができます(無料)。 宮司さんが宝塚の神社(おそらく伊和志津神社)の秋大祭の応援へ出かけられていて不在とのことで御朱印は書置きのものを拝受いたしました。
水堂須佐男神社・鳥居
水堂須佐男神社・拝殿
水堂須佐男神社・手水舎
水堂須佐男神社・水堂古墳資料館
水堂須佐男神社・狛犬(阿)
水堂須佐男神社・狛犬(吽)
水堂須佐男神社・御由緒書
御朱印
御朱印
アマビエの御神籤
水堂須佐男神社さんより、郵送にて拝受いたしました。写真は8月に参拝した時に撮ったものを載せてあります。緊急事態宣言が出てから直書きが中止になり、9月は郵送のみになっております。
本殿
鳥居
本殿内部の天井画です。
実際に自分の目で見るのが一番です。
社務所と右手奥に水堂古墳資料室があります。
水堂須佐男神社さんに朔詣りに行って来ました。参拝客は結構沢山いました。本殿にお詣りしてから社務所に行き御朱印帳を預けてきました。御朱印希望の人が多いため御朱印帳を預けて行き、完成したら郵送にて送ってもらいます。水堂さんの御朱印は毎月頂いてますが、とても綺麗に描かれています。
鳥居
本殿
社務所
花手水
花手水
本殿内の天井画です。実際にこの目で見るととても綺麗です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0