いけだじんじゃ
伊居太神社大阪府 絹延橋駅
社務所:9:00〜17:00
伊居太神社に参詣しました。ゆかりの星の宮にも訪れました。織姫ゆかりの神社です。
伊居太神社
伊居太神社
伊居太神社
伊居太神社
伊居太神社
伊居太神社
星の宮
星の宮
星の宮
池田の参拝、次は伊居太(いけだ)神社です。
車は五月山公園駐車場に止めて、、、そこから迷って動物園をぐるりと一周。入口は南西側でした。石段を登りきると風情がある参道の先に神門があります。境内には人気もなくゆっくりと時が流れます。時折動物園の子供たちの声が。平和な時間でした。
社務所はご不在のようで御朱印はいただけませんでした。
石段と鳥居。
鳥居からの参道。
こちらが神門です。
神門を抜けると、舞殿あるいは神楽殿でしょうか。奥に中門。
時を感じる中門です。本殿はこの奥になります。
名称 | 伊居太神社 |
---|---|
読み方 | いけだじんじゃ |
通称 | 穴織宮伊居太神社 |
参拝時間 | 社務所:9:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 072-751-4652 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ikeda-jinjya.jp |
ご祭神 | 穴織大明神 |
---|---|
創建時代 | 仁徳天皇七十七年(390) |
創始者 | 仁徳天皇 |
本殿 | 三社造 |
体験 | 祈祷御朱印お守り祭り武将・サムライ有名人のお墓伝説 |
概要 | 伊居太神社(いけだじんじゃ)は、大阪府池田市綾羽にある神社。式内社で、旧社格は村社。「穴織宮伊居太神社」とも。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 応神天皇の時代、機織・縫製技術を得るために呉(中国南朝を指す[1])の国に派遣された阿知使主と都加使主父子が、呉王に乞い連れ帰った呉織・穴織・兄媛・弟媛の4人の縫工女のうち、池田の地に迎えられた呉服・穴織姉妹の妹、穴織媛が仁徳天皇76年に死去し、翌77年に仁徳天皇によって祀られたとされる。 『延喜式神名帳』に掲載されている摂津国河辺郡の伊居太神社の論社の一つとされており、もう一つの論社は兵庫県尼崎市の伊居太神社(いこたじんじゃ)である。 延暦4年(785年)、桓武天皇の勅命により社殿を新たにし、応神天皇、仁徳天皇も祀るようになった。 天正7年(1579年)の織田信長と荒木村...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通[編集] 阪急宝塚線・池田駅より徒歩15分。 阪急バス・綾羽町より徒歩5分。 |
行事 | 祭事[編集] 歳旦祭(元旦) 除夜祭(大晦日) |
引用元情報 | 「伊居太神社 (池田市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BC%8A%E5%B1%85%E5%A4%AA%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B8%82%29&oldid=91695262 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0