御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
日野神社ではいただけません
広告

ひのじんじゃ

日野神社
兵庫県 甲子園口駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

無し

おすすめの投稿

みーまゆ🐯
2022年07月22日(金)
350投稿

甲子園熊野神社で摂社と勘違いしていただいた御朱印で知り得た神社です。😅御朱印に瓦林城跡と書かれてあり、「城跡?これは御朱印からのご縁でのお導きで、早速行かせていただきます!😍」状況で、場所を検索して参拝に。車で3分🚗!の距離です。たった3分程度の場所に、(すぐ近くで電車の走る❗️)森が現れてきます。😳

こちらの城跡は建武3年(1336年)に赤松則村の家臣・貴志義氏によって築城された瓦林城の城跡とされ、その後、菅原道真の子の右馬之介を家祖とし、足利尊氏の家臣として三河から移住して来た、瓦林(河原林)氏が居城とされました。北朝の康安年間(1361年 - 1362年)、瓦林弾正左衛門が瓦林城の鎮守として城内に日野神社を創建とwikpediaに。🤗

ではご覧あれ!

木々のアーチの神道の側壁が城壁跡でしょうか?まさに城跡❣️こんな神道を歩けるなんて❣️
ここへお導きいただけたご縁に感謝感激❣️🤩🤩
また、無人の神社のようですが、境内は美しく清掃、整備されていて、まるで阪神園芸のよう!🤣
いや、本当に聖域のごとく美しく物静かな雰囲気です。心静かに祈願出来ました。😌

また、阪神淡路大震災で社殿が全壊。🥲多大な被害を受け、その復興は2010年と長くかかったそうです。
 御祭神は、天照皇大神・春日大神・豊受大神。

日野神社の鳥居
日野神社の建物その他
日野神社(兵庫県)
日野神社(兵庫県)
日野神社(兵庫県)
日野神社の手水

手水社

日野神社の本殿

本殿

日野神社の本殿
日野神社の建物その他

出雲大社遥拝場

日野神社の末社

金刀比羅神社

日野神社の末社

稲荷社

日野神社の建物その他

神武天皇遥拝所

日野神社の末社

愛宕神社

日野神社の建物その他
日野神社の自然

天然記念物

日野神社(兵庫県)
日野神社の建物その他
日野神社(兵庫県)
日野神社の狛犬
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

日野神社の基本情報

住所兵庫県西宮市日野町2-51
行き方

◆JR東海道本線「甲子園口駅」より北北西へ1500m
◆阪急神戸線・阪急今津線「西宮北口駅」より東へ1500m

アクセスを詳しく見る
名称日野神社
読み方ひのじんじゃ
通称霧島の宮、城趾
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0798-64-0383
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》天照皇大御神,《配》春日大神,豊受大神
ご由緒

 康安年間(1361、後村上天皇の御代)に、河原林禅正左衛門という武将がこの地に城を構え、その守護神として天照大神を勧請したものであります。

 現在の社殿は寛永元年(1624)に建てられたものであります。

 当神社は俗に霧島の宮ともいわれていました。境内に沢山の霧島つつじの木があったからで、4月の終り頃から5月の始めにかけてが満開の時季にあたります。この樹齢250年をこえると思われる霧島つつじが真赤な花をつける頃のながめは実にすばらしいものでした。しかしこの樹も近くに上水道の水源地ができ武庫川の伏流水が多量に吸い上げられるようになってからは地下の水位が下がり森の乾燥がひどくなって枯損するものが多くなってきました。そこでなんとか昔日のおもかげをとりもどそうと目下若木の養成に懸命になっているところであります。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ