ろっこうはちまんじんじゃ
六甲八幡神社兵庫県 六甲駅
~17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり |
約3年ぶりに参拝させていただきました。
前回参拝時は境内の整備のため重機などが入り、ところどころ工事をされていたのですが、今回はそれらの工事も終わり、とてもきれいになっていました。
<主祭神>八幡大神 天照大神 春日大神
<摂末社>厄神宮 金毘羅宮 稲荷宮 庚申社
創始については諸説あるそうですが、もっとも古い説としては、後一条天皇万寿三年(1026年)にこの地に八幡大神をまつり崇敬したとされています。
こちらの社殿は、奈良の春日大社の旧社殿を移築したもので、もともとの本殿は現在すぐ隣の厄神宮本殿となっています。
伊予守大江朝臣成美書とあります
まっすぐ続く参道
こちらの手水を初めて見たときは衝撃を受けました
拝殿
金毘羅宮
稲荷宮
厄神宮
厄神宮から見た本殿
こちらは厄神宮の本殿(旧六甲八幡神社の本殿)
庚申社
阪急 六甲駅のすぐ南側に鎮座されています。
まわりは住宅街ですが、境内は比較的広く、森に囲まれていてとても落ち着く空間でした。
現在、境内の社殿前の大きな木の伐採を行なわれているようで、重機などが入っていたため一瞬日が悪かったかな?と思いましたが、帰るときにはお参りしてよかったと思う神社でした。
駐車場は有料ですが、20分までは無料となっています。
こちらの神社は、摂津国八幡神社(鳥居前の社号標にもそのように記載されています)とも呼ばれているそうで、一国一社の国府八幡宮であったことからきているようです。
創紀は諸説あるそうですが、「後一条天皇の万寿三年(1026)この地に八幡大神をまつり崇敬した」とのこと。
『「太平記」元禄三年(1333)摩耶城合戦の条に「八幡林」の名があるのはこの社の森のことである。』とありますので、1333年よりは確実に前からこちらに鎮座されているようですね。
神戸市灘区八幡町3-6-5
鳥居
参道
とてもいい雰囲気です
手水
立派な龍が横たわっており、なかなか見応えがありました!
拝殿
拝殿内
金比羅宮
拝殿と金比羅宮の間には、稲荷宮の鳥居があります。
赤鳥居が続き・・・
稲荷宮にもお参りさせていただきました
厄神宮の拝殿
厄神宮 本殿
厄神宮の御由緒
御朱印
住所 | 兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-5 |
---|---|
行き方 | 阪急神戸本線六甲駅下車後、徒歩約1分
|
名称 | 六甲八幡神社 |
---|---|
読み方 | ろっこうはちまんじんじゃ |
参拝時間 | ~17:00 |
参拝にかかる時間 | 20分 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 078-851-7602 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.rokko.or.jp |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
ご祭神 | 八幡大神、天照大神、春日大神 |
---|---|
本殿 | 流造 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
20
0